2018/12/31

数秘とオラクルで振り返る 2018

みなさん、こんにちは!

Today is the last day of 2018 !

大晦日です!ひゃっほーい!

さて、予告どおり本日は2018年の締めということで、
今年を数秘ナンバーとオラクルカードから振り返ってみたいと思います。



ユニバーサルイヤーナンバーで見る2018


まず、今年のユニバーサルイヤーナンバーは「11」、でしたね。

✳︎2018年の数秘ナンバーについての記事は以下からご覧いただけます。
ユニバーサルイヤーナンバーで見る 2018




いかがでしたか。みなさん。
スピリチュアルだったり👽、ちょっと宗教性があったり🙏とか、いつもとは少し違った見えない世界に触れたり👼、インスピレーション✨を得たりとか、そういうことはあったでしょうか。
あとは、何だかわからないが強い衝動💥のようなものに押されて、行動を起こしたりとか。

あるいは、11のエネルギーは、2(1+1)のエネルギーとしても働くことがあるので、そういう意味では、受容ですとか、バランスとか、誰かと協力するとか、自分一人だったのが相手がいてやることが増えるとか、そんな感じのテーマとして感じた方もいるかもしれませんね。

ユニバーサルイヤーナンバーの影響は、どちらかというと、物事の背後にある大きな流れとして感じられるものかと思いますので、ビンビン感じる、もろに影響を感じる、というよりは、「地球は回っていたんだ〜」というような感じの影響の受け方で想像するとわかりやすい・・・かもしれません😁

私はといえば、振り返れば、もろに11の影響を受けていたように思います。
年の初めの方こそ、ぼんやりしていましたが、そこから急に、突き動かされるような直観に導かれ、私にとっては今更感のある植物療法🌱の勉強をまた始めてしまいましたし、後半には、改めての瞑想🌀の勉強もしてしまいました。

両方とも「勉強」であり、「深めていくために」という感じであるのには、私のパーソナルイヤーナンバー「7」が影響していると思いますが、どちらも「霊的」な観点でどう捉えられるのか、というのをなぜかいつも意識していたのが、思えばユニバーサルイヤーナンバー11の影響かもしれません。あとやっぱりパーソナルイヤーナンバーの影響も受けてますね。ダブル✌!

✳︎私のパーソナルイヤーナンバーについての記事
パーソナルイヤーナンバー6と7の違い

✳︎ご自分のパーソナルイヤーナンバーを知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
パーソナルイヤーナンバーで振り返る、この1年


それに、辻麻里子さんの本に出会ったのも、やっぱりこの年ならではといった感じもします。
また、思い起こせば、日本ホリスティック医学協会に入ったのも今年でしたが、同協会では、今年「魂の医療」をテーマにしていたのも11の影響を感じますね🌈。
(2つとも11月の記事なのは、偶然なのかしら??)

あと、個人的に、関係しているような気がするのは、今年いろいろな面で私はデトックスをしてきたんですが、これは11なのか2なのか、その影響があるように思います。
辻麻里子さん的解釈をするなら、11は||という棒2本、流し出す力☔みたいな感じにも捉えられますし、何かのバランスをとるために、不要なものを排出した💩とも言えるかもしれません。
みなさまの中にもデトックスっぽいことしたな〜という方がいらっしゃるようでしたら、ユニバーサルイヤーナンバーの影響かもしれませんね。


ユニバーサルイヤーナンバーは、自分だけでなく、この地球上🌍のすべてに影響があるものですので、ご自分のことでは思い当たらないなぁと思った場合でも、周りを見渡してみると、うっすら影響が見えるなんていうこともあるかもしれません。


ゲートウェイオラクルカードで見る2018


続いて、オラクルカードで見る2018。

✳︎2018年のオラクルカードについての記事は以下からご覧いただけます。
ゲートウェイオラクルカードで見る 2018

今年を象徴するエネルギーとして、私が引いたのは、


「Exceeding Expectations」(期待を上回る、予想を超える)

でしたね。

振り返れば、私自身は、納得できる感じがあります。
ただ、このカードが出たとき、私は

「自分を小さく縮こまらせないで、バーンと本来のパワー💪を出しちゃおう!」

というようなことで書いていますが、確かに、これはありました。

自分で言うのも何ですが、自分の想定を超える自分の能力を発揮して、
(小さい世界ですが)周囲に自分の名をある程度轟かせるほど活躍できた年
だと感じています。(自己評価ですけど)


でもそれだけではなく、予想を超えたというか、想像さえもしていなかった収穫🎁をたくさん得られた年でもありました。
それは、物質的なこともそうですが、それよりも、形のないもの💖で、自分にとって大きな力になるもの得ることができました。
ですので、そういう意味でも「期待を上回る✨」年でした。

散財がすごかったですが(毎回パーソナルイヤーナンバー7の年は、なぜか大金が出て行くような気がする・・・)、その分、いやそれ以上に心の中が満たされた大満足の一年💖✨です。

みなさんは、いかがでしたでしょうか。


さて、来年2019年のユニバーサルイヤーナンバーは「3」。
こちらについては、また来年一緒に考察してみましょう!


では、今年も一年間このブログをお読みいただき、ほんとうにありがとうございました!
来年もまた、自分を発見する楽しさや、なんだか愉快で、幸せな感じがみなさまのこころに訪れますように。
このブログでも、みなさまがそんな気分になれるような記事を書いていければと思います。

それでは、良いお年をお過ごしください!


2018/12/30

ソフトクリーム部 RIVIVE KITCHEN

思い起こせば、あれはクリスマスの日・・・。
まだそんなに寒くはなかったような。

あの日、予定までの時間が数時間空いてしまい、
家に帰るのには足りないし、お茶するのには長すぎるし、ということで、
別に用事があったわけではないのですが、まだ行ったことがなかった東京ミッドタウン日比谷をうろついてみることにしました。

私のイメージでは、ミッドタウン内に見るところはあまりないから、小1時間くらい潰せればいいところかな、と思っていましたが、案外面白い店も入ってたりして、時間が足りないほどでした。

・・・というか、途中でソフトクリームを見つけてしまい、食べたりしてたので、
尚更時間が足りず、全部を見て回ることはできませんでした。

ということで、もはや部活の公式活動は一旦締めているので、個人練なんですが、
こんなところにソフトクリームが!と、見つけてしまい、食べようか、食べまいか悩みましたが、部長として、食べることにしました。(決意)

食べたところは、コスメブランドTHREEのレストラン「REVIVE KITCHEN」。
ヘルシーっぽい店でした。(メニューのソフトクリームのところしか見なかったので、詳しくは不明)


ライスミルクを使ったヴィーガンソフトクリームということで、
普通のソフトクリームじゃなさそう!と思い、早速注文。
ソフトクリームだけだと、ほんとに白いのだけみたいなので、
ソースのトッピングで、女性ホルモンを意識してローズ&ラズベリーを選んでみました。
全部で600円程度です。



麹みたいな味(甘酒っていうのかな?)がしました。
ソフトクリームのクリーミーな感じに少しシャーベットっぽい舌触りがする感じですかね。
暑い時に食べればもっと美味しく感じたと思います。
この写真のローズの花びらを食べていいのかどうなのかわからなかったのですが、
乗っている以上は食べて良いバラだろう、ということで食べましたが、
味は私の舌ではもはや感じませんでした。

私はもっと濃厚なソフトの方が好きですが、
季節のパフェみたいなのもあるみたいなので、あたたかくなったらチャレンジして見たいなと思います。

こちらの写真はクリスマスの東京愛宕。
まだ紅葉がキレイでした。。。いいのかそれで!?


メディテーションティーチャートレーニングを修了しました

みなさん、こんにちは!

もうすぐ終わる〜っ!
2018年が終わる〜っ!

あー、充実した一年だった。
みなさんはいかがでしたか?

私は今週ようやくヨガメディテーションのティーチャートレーニングコースを修了し、その後いつもの「せっかくだから」精神で受講した、ヨガニドラーのトレーニングコースも修了し、本日やっとこれから年末気分です♪



今週は、分厚い濃い〜1週間でした。
ティーチャートレーニングまで受けて、やっぱり、瞑想って好きだなぁと実感できました。
そして、いろいろな人たちと一緒に瞑想することで、自分のスタイルも明らかになってきましたし、まだ15年弱くらいの瞑想歴ですが、それでもこれから瞑想を始めたいと思っている人たちには、私なりにいろいろ教えてあげられることや経験があるなぁ、という気持ちにもなりました。
トレーニングを受ける前までは、「私なんて、まだまだ全然!教えられることなんて、あんまりない。」って思ってましたので、この意識変換があったことが大きな収穫だと思います。

なんといっても良かったのが、久しぶりの集団での瞑想。
集団でやると、一人でやるときよりも深い瞑想状態になりやすいのと、
先生が瞑想を深めている方だと尚のこと「瞑想の場」ができあがるので、
瞑想状態になりやすくなります。

ティーチャートレーニングで瞑想したときは、家のポストに注文していたものが届いたのがわかりました。(ポストに入るヴィジョンを見た。そして実際届いていました📩)


それから、美しい幾何学模様の中でしばし瞑想することができました。
あまりの複雑かつ美しい模様だったので、「きれーいっ!」とがん見👀しようとしてしまい、心が乱れたため、瞑想状態から醒めちゃいましたけど😅


幾何学模様を見たのは、今年読んだ、辻真理子さんの「宇宙時計ー図形が語る宇宙想像の物語ー」を見た影響もあると思いますが、頭の中の・・・自分のエネルギーの中の何かが開いたので、瞑想でも見えたのかなぁと思ったり。
モザイク模様が見えるな〜と思ったら、幾何学模様だったんですよねぇ。。。
美しかった。
隣で瞑想していた方に「幾何学模様が見えると、サイキック能力が開花するそうですよ〜」と教えていただきました。
今度は何のサイキック能力が開花したんだろう?
これまでによく使っているサイキック💥と思われる能力は、


  • 行きたいレストランで席を念力で確保する(→電話かインターネットでできるだろ!)
  • 電車で次に立つ人がわかるので早く座れる
  • 今日食べたい晩御飯を念力でリクエストする(相手側も少しサイキックだと、よりうまくできる)
  • やる気だせば、特定のできごとの極近い未来がわかる
  • 連絡が来ることがわかる
  • オーラ、エネルギーを見て、その人の状態がわかる
  • ちょっとしたことなら、エネルギーワークをして状況を変えられる


こうして書き出すと「案外私も似たようなことができてるかも!」と思う人もいるんじゃないでしょうか👽

現代風にすると、サイキック能力ってこんな風なんじゃないでしょうか。
普段の生活で、「念力っ💥!」などと、意識していないまでも、
サイキック的なことをしている人はたくさんいます。
それを意識的にやるかやらないか、の違いだけなのかなぁなんて、思います。
今度試しに、意識的にやってみれば、サイキック能力を自分も使っているのだとわかると思います。ただし、100発100中💯するものではないので、10回やって最初は1回成功するくらいでも、練習することにより、成功率を高めることができます。
そして、成功率を高める方法のひとつが「瞑想✨」というわけです。


瞑想は、最近流行ってきてはいるものの、まだ苦手意識が強い人が多いかもしれません。
そういう意味では、ヨガニドラー💤は、瞑想に苦手意識のある方にも取り入れやすい瞑想法の一つですし、潜在意識がオープンな状態になるのでお願いごとも叶うかもというのもあるし、その後、普通の瞑想をすると深い瞑想状態に入りやすいですし、第一、脳とからだの疲れがスッカリとれて元気回復力がすごいのが良いところです。
このあたりは、今度また詳しくお伝えしますね👍

私も、今週はニドラー三昧でしたので、今すごい元気です。まったく疲れなし。
元気を通り越して、むしらギラッギラ👹しているくらいです。

ということで、来年は今年習ったさまざまなことを形にしていければと思います。
さて、明日は、パーソナルイヤーナンバーやユニバーサルイヤーナンバーで、
今年を振り返りたいと思います。

ではまた明日!

2018/12/27

門前仲町のセレクトショップ:30 Fairview Ave.

みなさん、こんにちは・・・。

私、てっきりこのお店、紹介したと思ってたんですけど、
ブログの記事を見ると見つからない。
ほんとですか!?こわい!
書いた記事の内容までうっすら覚えているのに、あれは夢だったのか?
それとも、タイトルが全然関係ない記事のところに紛れて書いたのか。
書いたけどアップし忘れたのか。

なんでもいいですけど、見当たらなかったので、あらためてご紹介!

門前仲町にできた 30 Fairview Ave.(サーティーフェアビューアベニュー)です。



こちらは、洋服やファッション小物、石鹸、オリーブオイル、とか、女子が好きそうなチマチマしたものが、小さなお店の中にぎっしり詰まっています。
もともとは月島で長く愛されたお店のようですが、昨年に門前仲町に移動してきたようです。
赤札堂の先…、清澄白河の手前…という立地です。
なぜそこに!?

深川フリモというローカル紙で毎号プッシュされていたので、
清澄白河に行くついでに見に行ってみたところ、
なぜここに!?的ないい感じのセレクトされたグッズがいっぱい。
特に洋服やスカーフなんて、まとめ買いしそうなほどでした。
でも、ここ(門前仲町)でこの値段!?という、ギャップを感じ、
手を出せずにいますけど。
でもスカーフ(ショール?)は友人のギフト用に書いました。
どの店でも見つからないようなしゃれたものが見つかり、大満足でした。
しかもリーズナブル。

ここのお店のプッシュポイントは、お店のおかみさん…、
なんて言ったらいいの?
オーナー?
の女性。
ごちゃごちゃとしたグッズの中に、じっと佇むその方は、
物語や絵本に出てくる魔女のよう。(って、書いた記憶があるのに、記事がない。→まだ言ってる笑)

話すと親しみやすい。

おかみさんに会いたくて、つい何度も足を運びたくなるお店、みたいな感じで、
深川フリモに紹介されていた記憶がありますが(おかみさんとは書いてないけど)、
なんとなくそれはわかります。

長く門前仲町に存在してくれるといいなぁと願いつつ。
みなさんも、清澄白河などを訪れた際は、少し脚を伸ばして、30 Fairview Ave.を覗きに来てはいかがでしょうか。

2回目のご紹介記事でしたら、あしからず。

では、また次回!

2018/12/26

パーソナルカラー秋の人におすすめ:Visee AVANT 023 029 102

みなさん、こんにちは!

年末になって急にパーソナルカラー系のお話が混んできましたが、
今日も最近買いましたVisee AVANTのアイカラーのご紹介です。

イトーヨーカドーで買い物したら、年末まで使用可能なセルフ化粧品コーナーの割引クーポンが出たので、使っちゃいました👛

セルフ化粧品コーナーは、いわゆるプチプラコスメのコーナーですが、
ISETANミラーみたいに一人でいろいろ試せるのが良いところですよね。

今回は、気になってたVisee AVANTのアイカラーを買いました。
以前にストレス解消として、同じシリーズのクリーミィタイプ
105コッパーブロンズ
を買ってみたところ、
使いやすくて良かったので、他の色も欲しいなーと思っていたのです。

ということで、今回は、
クリーミィタイプの「102 スウィートブロンズ」
マットタイプの「023 レッドブリック」
同じくマットの「029 パプリカ」
の3つを購入!

すでにおわかりのように、「ブロンズ」とつくものを総合すると2つも買っているわけですが・・・。

そう👀。

Autumnのスキンカラーはブロンズな肌、もしくはゴールドベースの肌とも言われるため、ブロンズ系が得意なんですね
前回買った「コッパーブロンズ」はやや濃いめ、今回の「スウィートブロンズ」は自然な陰影といったところでしょうか。
「コッパーブロンズ」っていうとおしゃれですが、少し前の、確か夏に流行った、「赤みブラウン」ってやつですね。
だけど赤が強すぎると、青みに近づくので、あくまでオレンジっぽさが残っていることが大事です。

そういう意味では、マットの029パプリカなんて、Autumnにはドンピシャカラーじゃないでしょうか。(画像ではピーチみたいになってしまいましたが👽左上がパプリカです)
この色を見つけたとき、「おお💮!」と感動しました。
なっかなか売ってない色ですよ。
だって、これ着けられる人少ないもん。
パーソナルカラーのシーズンでも、Autumnの人は日本では少なめと言われていて、
かつ、パプリカ(くすんだオレンジ)をアイシャドウで着けてみようなんて思う人も
おそらく少なく、標準カラーではほぼ見かけません。
Viseeで出てくるとは、これもくすみカラーブームのおかげでしょうか。

023のレッドブリックは、いわゆる「レンガ色」ですが、
こちらは本当はもう少し黄色寄りの方がいいかな、という感じですが、
着けてみたら、まあいけそうでしたので、買ってみました。

スウィートブロンズをベースに塗ってレッドブリックとかパプリカを着けても
可愛いですね。
同じシーズンの色味で揃えておくと良いのは、どの組み合わせであっても、
まとまって見えることです。

パプリカとレッドブリック2つを使っても、まとまります。
カーキのアイライナーと合わせてもいいですね。
もちろんブラウンなら間違いないでしょう。

今回はパーソナルカラーAutumnに合うカラーばかりの紹介になってしまいましたが、
Visée AVANTのアイカラーは色が豊富で、どのシーズンの人でも自分に合う色が見つかると思います。

ただし、見た目にごまかされず、必ず肌につけて試すこと。

アイシャドウの場合は、まぶたに乗せたら、
まぶたが目立って瞳が目立たなくなるのか、
瞳がくすんで見えるのか、
白目が汚く見えるのか💀、
などで似合わない色なのか判別できます。

似合っている色の場合は、
瞳がキラキラしてビー玉みたいに美しく際立った感じ✨なります。

ぜひ探してみてください!
ではまた次回!

2018/12/25

「誰にでも似合う赤」から「自分に似合う赤」へ

みなさん、こんにちは!

前回ご紹介したジョルジオ・アルマーニのリップの話から発展して、
メイク用品や洋服を選ぶときに知っておいてほしい
似合う色について、少しお話ししたいと思います。

題して、「赤を極める」でどうでしょうか。
大げさかな!
「赤をやや極める」でいきましょう!

さて、「誰にでも似合う赤」リップなどと称され、
それならば、と試してみると、似合うような、似合わないような。
ということ、ありませんか。

私はあります。

そういうのは、はっきり言って、
「似合ってない」
と判断してオッケーです。

そんなリップ着けてたら、

「微妙な感じの人」もしくは「垢抜けない人」

になってしまうので、やめた方が無難です。


最近では、
「イエベ(イエローベース)」「ブルベ(ブルーベース)」
というのは、聞いたことがある人は多くって、
自分はイエベであるとかブルベであるとかを参考にコスメを選んでいる人もいるようです。

さらに言ったら、
イエベでもスプリングであるとか、ブルベでもサマーであるとか、
そこまでご存知で選んでいらっしゃる方もいることでしょう。
(電車でそんな会話を耳にしたことがあります。)


自分のシーズンを知っている方は、
根気よく、自分に似合う色を探し、
それを身につけるようにしましょう。
それこそが自分を一番美しく見せてくれる色です。

イエベ、ブルベは知っているという方は、
イエベでも明るい鮮やかな色が似合うのか、鈍った、濁った色が似合うのか、
ブルベでもヴィヴィッドあるいはごく薄い繊細な色が似合うのか、グレイッシュなあるいはソフトな色が似合うのか、
それぞれ見極めると、より自分に似合う色が見つけられます。

たとえば、「赤」と一言でいってみても、
以下のように自分がどのシーズンなのかによって、
それぞれ違う「赤」を得意としています。



PCの色の再現によって、私のイメージしたのと違う色にみなさん見えているとアレなので、
解説しますと、
真ん中から左2つがイエローベース、右2つがブルーベースです。

イエローベースの2シーズンは、黄色を混ぜた赤であるのに対し、
ブルーベースの2シーズンは、青色を混ぜた赤です。

また、
右端のWinterと左端のSpringは、
「清色」といって、
ベースとなる黄色や青色以外には、
白または黒だけを純色(いわゆる原色の意味に近いかな)に混ぜただけの澄んだ色が似合うシーズン。
ちなみに、Winterは純色も得意な範疇に入ります。
ですので、「濁らないのが似合う」という点で一致しており、
赤もくすんだ感じのない鮮やかな感じの赤が似合います。
濁った赤をつけてしまうと、まさに「冴えない」感じになってしまいます。


真ん中のAutumnとSummerは、
濁色(純色に灰色を混ぜた色)が得意なシーズンです。
鮮やかすぎる赤をつけると、口が歩いてくる、口だけがやたら浮く、感じになり、
自分よりも口紅だけが目立つ、という状態になります。

ちなみに、
WinterやSpringの方は、今年流行った「くすみカラー」は不得意ですが、
AutumnやSummerは得意なので、
今年のコスメはAutumnやSummerにとっては、豊作の年でした。


シャネルが出してるみたいな真っ赤は、Winterが得意ですが、
少し黄みがかった赤もあるようであれば、Springの方にも似合いますね。
ちなみに、シャネルのイメージモデルのリリーローズはWinterではなく、
Summerじゃないかな・・・。


ということで、「誰にでも似合う赤」というのは、
実際にはどういうカラー配置で作られたのかはわかりませんが、
すべてのシーズンの真ん中を取っていると仮定すると、
どこのシーズンにとってもベストでない代わりに、
どこのシーズンでも完全に合わないとは言えない、
みたいな感じの色と言えます。


今回は、違いがわかりやすいように(それでも分かりにくくできあがってしまいましたが・・・)、各シーズンが得意な赤の中から一つだけ選びました。
上記のシーズンの色を選んだのに、しっくりこない場合は、
自分がよく見える状態に目が慣れてないか(笑→でも実際にある)
シーズンの中でもさらに得意なパートがあるので、
そちらに含まれる赤の方がより素敵に見える可能性があります。
私のホームページには、そのあたりは詳しく紹介していないので、
パーソナルカラーでググっていただければ、たくさん出てきますので、
参考にしてみてください。

ということで、赤をややご理解いただけたでしょうか。
赤というより、シーズンの話になってしまいましたが・・・。

最後に、リップの色を選ぶときの注意点をひとつ。
必ず自分の唇で試してみることが大事です。
「見たままの色に発色」という口紅も増えてきましたが、
それでも、体温でやっぱり色が変わったり、
マットかシアーかイリディセントかなどにより、
唇に乗せたときの光のあたり具合で、
色がそのままであっても印象が変わってしまうことがあります。
色はいいけど、ツヤツヤして似合わなかったとか、マットが重すぎたとか。
是非是非試して見てください。
お洋服も、ほぼ同様の理由で、試着必須です!

駆け足になりましたが、
ではまた次回!

2018/12/23

パーソナルカラー秋の人におすすめ:ルージュ ドゥ アルマーニ マット 301

みなさん、こんにちは!
骨盤が開いちゃってるのか散財が止まらない私ですが、みなさんはいかがですか?
年明けセール本番前に一文無しになりそうで、怖いです。

さて、今日は、また買っちゃったシリーズ(そんなのないけど)で、
ジョルジオ・アルマーニのリップのご紹介です。

ルージュ ドゥ アルマーニ の マット の301。



一応「CORAL」という名称になっています。

でも、コーラルというよりは、私にとっては
「落ち着きすぎず落ち着いた赤」
「ほどよいブラウンレッド」
みたいな感じです。

いつ買ったのかさえ思い出せないクレドポーのブラウンレッドの口紅を紛失したため、
ずーっと同じような色ないかなということで探していたのですが、全然ない!

”ブラウンレッド”となっていても、ブラウンすぎて赤を感じなかったり、濃いベージュだったり、赤が微妙に青みがかっていたり、ということで、パーソナルカラー「Autumn」の私にとってしっくりくる赤が、なかなか見つかりませんでした。

そんな中、雑誌で紹介されていたジョルジオ・アルマーニのカラーが、求めていたカラーに近かったので、高くて手を出しにくい口紅ですが、ISETANミラーで試してみました。

すると、案の定、雑誌で見たカラーは、私の唇ではダメだったのですが、別の色(つまり、301)を試してみたところ、思ったとおりの色だったので、高いから迷いましたけど、紛失したクレドポーのことを考えれば、いつ買ったか思い出せないくらい長く使えたので(→自分さえ気にならなければですけど)、買うことにしました。

しかも、「マット」ですので、Autumnの私には言うことなしです。
(Autumnの方は、基本的には、全部マットの方がおすすめですよ)

買ってから結構使ってます。ちょっと塗りにくい形ですけど。

Autumnの方で、赤を探している方は試してみてください。
印象的には、落ち着きすぎないので、派手と思う方もいるかもしれませんが、
歳とってくると明るいのを求めるようになってくるので、
40歳以上の方には特におすすめかも。

それにしても、よく「誰にでも似合う赤」とか、雑誌などで見かけますが、
「誰にでも似合う」なんてことは、たぶん、ないと思います。
「誰にでも似合う」、すなわち、「誰でもほどほどに似合わない」ではないかと思ったり。

みなさんも、自分の曇りなき眼でしっかりと色を見極めていただきたいので、
次回は「自分の赤を見つけよう」ということで、少し色のお勉強をいたしましょう。(→誰?)

ではまた次回!

2018/12/18

自分のこころとからだで意見が違ってしまう理由

みなさん、こんにちは!

前回、「迷い」はなぜ起こるのか、についてお話ししました。
その理由の多くは、自分の中の感情や思考、からだ、スピリットそれぞれが
バラバラな意見をいってきて、自分の中が混乱してしまっているから、
と考えられます。

調和的な状態にあれば、それぞれの意見は大枠同じになり、
混乱することは少なくなりますが、
自分がうまく統合できていないと、バラバラして迷いが生じやすくなってしまいます。



自分の中で意見が異なってしまう理由には、さまざまありますが、
周りの意見に左右されがちな「思考」はさておき、
感情やからだは、それぞれ固有の理由があって意見を述べてきている可能性があります。

たとえば、からだは、過去の経験に基づき、意見をいってくることが多いでしょう。
「あれは美味しかったな〜。また食べたい」とか、
「あそこは寒すぎる。もう行きたくない」とか、
「それはアレルギーを起こすからやだ」とか。
とはいえ、
からだは、思考や感情の意見も聞いて過去の経験と紐づけて意見を変えてしまうこともあります。
反対に、思考や感情の意見を聞いても変わらない意見というのは、からだ自体に染み付いている何かにより強くからだが反応していると考えられます。

感情は、思考やからだの意見に左右されやすい面もありますが、
理由なく「あの人好き」とか「あの人なんだか嫌な感じがする」などと感じることがあったり、
普通の人なら気にならないようなことに瞬間的に激怒したり、あるいはすごく悲しくなる、有頂天になるなどの反応をしたり、などということがあります。
こういうものは、感情にダイレクトに影響を及ぼす何かにより、その感情が引き起こされている可能性があります。

感情やからだは、両方とも思考により左右されやすい(説得されやすい)面があります。
「あの人なんか嫌だな〜」と思っていても、思考に
「そうはいっても、あの人は周りの人からの評判がすごくよくて、賞もとってるらしいよ。だから、自分がどう思うかなんて信用できないんだし、仲良くなっておいた方がいいよ。」
などと囁かれると、
「自分が間違ってたのかもしれない。良さそうな人に見えてきた」
なんていう風にいとも簡単に意見を変えてしまったことが誰にでもあるのではないでしょうか。

なので、まずは「思考」を黙らせる、無視することにより、
感情やからだといったその他の自分の素の意見を聞くことができるようになります。

思考を黙らせたら、その他の自分の意見に耳を澄ませます。
自分のエネルギーを鎮めて、フラットな状態になったら、
感情やからだなど、何か意見を持っていると思われるところに、
そっと意識を向けて、理由を聞いてみます。
もしくは、単にそこに何があるか見てみます。
そうすると、しょーーーーーもないものがあったり、これは重要だ!と思われるものがあったり、何かが見つかります。(感じることができます)
ここで見つかるものは、今回の人生で自分が体験したこと以外にも、過去生や未来生などの体験かもしれない、今の自分には心当たりのないものの可能性もあります。
でも、そこにあるものをただ聴いて、見て、感じて、意見としてとりあえず受け止めます。

その上で、今は自分の中のどの意見を採用するか決めれば良いのです。

実は、スピリットの意見を聞くのが一番早いです。
スピリットの意見は大概自分にとって一番良い選択です。
ですが、自分の中が乱れていると、その意見がなぜ一番良いのか、
まっったく理解できませんので、その他の自分の意見を説得することもできず、
もっとも意見が強いもの(大体「思考」)の意見に従ってしまいます。

ということで、迷ったときに大事なのは、
「エネルギーを鎮めてフラットな状態になること」
です。
その状態をすぐ創れるようにするには、瞑想などで、練習するといいですね。

でも、安心してください。
さらに言えば、自分がどのような選択をしたとしても、
それもすべて人生の計画書においては織り込み済みの可能性がありますから。
結局は、迷って回り道したとしても、それも自分の人生。
想定どおり、です🌈

ぐるぐるまわって、最初に戻る・・・みたいな内容になってしまいました(笑)

では、また次回。

2018/12/16

迷い

みなさん、こんにちは!

みなさんも、人生におけるさまざまな場面で、
迷いなく選択できれば、どんなにか気持ちがスッキリするだろう、
と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

迷いにも色々なパターンがあるのかもしれませんが、
多いパターンとしては、
思考と感情と体、さらに言うなら、スピリットのそれぞれの意見が違う、
もしくは、これらの意見が多数決でパックリ割れてる状況が考えられます。

たとえば、
頭では食べた方が栄養バランスがよくなるとわかっていても、
体と心が受け付けないとか。
あの人を好きになっちゃいけないと思っても、
どんどんのめり込んで好きになっちゃうとか。
あるいは、嫌な予感があったのに、やっちゃったとか。

こんな風に、全部「自分」だからといって、意見がまとまってるとも限らず、
自分の中の意見がバラバラのことの方が多く、
それが日常の中で迷いとして現れているものの正体といえるでしょう。



自分の中で意見の相違を生み出しているものの多くは、
「思考」
です。

こいつが、からだや感情など自分の中の大概の意見が一致していても、
一人だけ、もっともらしい理由を並べて、ほかのみんなをねじ伏せてしまうことがあります。
でも、そうして決まったことを実行しても、
なぜか結果はイマイチ、ということが多いです。

というのは、思考は、「自分にとってどうか」という観点でよりも、
「社会的にどうか」「他の人にどうみられるか」「あの人はああしろと言っていた」
「あの本にはこうかいてあった」「統計的にはこのようにする方が良い結果が出ている」
などといった観点で意見を述べてくるからです。
そして、感情やからだやスピリットは、
思考の意見に対抗する「論理的な」理由を提示することができないため、
多くの場合、「思考の意見」に従ってしまうのです。

で、想定していた結果にならなかったとしても、思考というのは姑息なので、
失敗した正当な理由をこねくり出し、自分を納得させてしまいます。
自分でやったことなのに、自分が悪かったせいでうまくいかなかったんだ、
なんて思ってしまうケースもあるかもしれません。

ということで、「迷う」ときには、
自分の中の、感情、からだ、スピリット、そして思考の中で意見の相違があるんだということに気づき、
それぞれの意見を同じようにフラットな気持ちで聞いてあげることが大事です。

そうすれば、なぜそれぞれ違った意見を出してきているのかその理由に気づくことにもつながります。

自分の中のそれぞれが出してきている意見の理由を知るにはどうしたら良いか、
この続きはまた次回!

2018/12/05

「無視」と「しかと」の練習

みなさん、こんにちは!

今月末にヨガ瞑想のインストラクターコースの最終が控えているので、
一応・・・毎日ヨガ瞑想をするようにしています。

ヨガ式瞑想を毎日するようになってたったの3ヶ月ですが、
だいぶ慣れて来て、やり始めると、ストンと
「・・・」
という状態になる、というのではなく・・・、
そうなる体制が整うようにはなってきました。

「・・・」
にストンと入れるようになるまでは、まだもう少しかかりそうです。

「・・・」になれてない状態というのはどういうことかといえば、
目を瞑り、微動だにせず座っていたとしても、
頭の中や心の中はワッサワッサガヤガヤしている、
というイメージです。

でもそのワッサワッサやガヤガヤに振り回されず、
自分の中心に留まり続けることで、
ストンというか、スッというか、
感じ方は人それぞれだと思いますが、
ともあれ、「・・・」が訪れる瞬間があります。

こういうと簡単なようですが、
自分が興味が湧くこと、自分が放っちゃ置けないと思いそうなことを
最もよく知っている存在である「自分」が、
そういうネタを携えて邪魔して来るわけですから、
「だよねー」とか「あ、そうそう、それそれ」とか
つい話題に乗っちゃうことになります。
でも、乗っちゃうと、「・・・」は遠のくわけですから、
乗らないようにする。

つまり、あの手この手で話しかけて来ても、
原則、そいつを「無視」します。「しかと」です。

見ていたドラマの続きがどうなるだろうねーなんて話題も無視。
鼻を痒くする作戦をしてきても無視。
ガタガタと家族が音を立てても無視。
足が痛いよう〜痺れてきてるんじゃない?なんて心配させようとする作戦をしてきても、無視。
無視無視無視。
無視です。

無視です しかとします


この「無視する」、「しかとする」習慣がしっかりついてくると、
普段の生活で、イラっとしたり、悲しいことがあったりしても、
無視モードをオンにするだけで、
感情に巻き込まれないで、静かな心に立ち戻れます。

心理学では、相手の行動について、肯定的にフィードバックをする(褒めるなど)と、その行動を増やすといわれます。
たとえば、子供がお手伝いをしたら「ありがとう。おかげで助かったよ」と言ってあげると、お手伝いをもっとするようになる、みたいなイメージです。

では、反対に、否定的なフィードバックをする(しかるなど)をすれば、
相手の行動を減らすことができるのだろう、と思いますよね。
実は、否定的であろうが肯定的であろうが、反応(フィードバック)してしまうと、
その行動を「強化」してしまうことにつながるため、
減らしたい場合は「無視する」「とりあわない」方が良いとされます。

なので、瞑想中に、あの手この手に乗っかってしまって、
雑念の渦に入ってしまったとしても、
気づいたときに、「やっちゃった!考えちゃダメダメ!」などと反応すること自体が、
そのプロセスを強化してしまう可能性があるため、
ノーコメントで急にやめる、
のが良いのではないかと、私は思います。
だから私は、ノーコメントで急にやめて「・・・」に戻るようにしています。

ノーコメントで急にやめられた側はびっくりだと思いますが(笑)
で、私は、この「無視する」が、なんとなくおもしろくなっちゃってきてます。

だって、結局邪魔する側も、邪魔される側も自分なので、
無視されり、急にやめられたときに、
やられた側の自分があの手この手で次から次へといろいろな作戦を立てて来るのが、
姑息でおもしろいのです。

ま、そう思えるってことは、巻き込まれてはいないとも言えますが、
そっちの自分があきらめて静まってくれてはいないので、
一緒に遊んじゃってる感はあるのかと思いつつ。

よくぞ、そのネタを出してきた!
と思うようなネタで気をひいて、「・・・」から引き離そうとするので、
我ながら感心することがあります。
私の場合、そういう感じで、ひどいネタを出された場合は、
別の瞑想法に切り替えて、
一網打尽にそれらをエネルギーからごっそりきれいにしちゃいますけど。(浄化しちゃう)
それができない人たちはひたすら無視作戦なので、結構大変かも、とか思います。
みんなどうしてるんだろ・・・。マントラとかで乗り切るのかしら。などと思いつつ。

ということで、
じっと座って瞑想をする以外でも、
この「無視する」は、
誰でも普段の生活をしている中で実践することはできますので、
みなさまも、試しにやってみてはいかがでしょうか。
自分のエネルギーを低下させるような思考や感情が湧いてきたら、
それを無視して別のことに集中してみる、
それをノーコメントでやめて、今やるべきことに取り掛かってみる、
やるべきことをやってる間中、あの手この手でネガティブな思考や感情に引き戻されそうになっても、とことん無視する!
ってな感じです。

では、また次回!

2018/12/03

Nars リトルフェティッシュ 8378

みなさん、こんにちは!

すでに散財しすぎてるのに、もうすぐ冬のセール・・・
ん?もう始まっているんですかね?
お誘いのメール(→メルマガのこと)がじゃんじゃん来て
煩悩を断ち切るために瞑想に勤しむ毎日です。

しかし、私ごときが煩悩を断ち切れるわけがなく。
「買うはずじゃなかったもの」を買ってしまった時ほど、
ドキドキすることはありません。

でも、買ってしまったので、ゴリゴリ使うしかない!

ということで、今回買ってしまったのは、
NARSのクリスマス限定コフレの「リトルフェティッシュ 8378」。

8378とは、ORGASMのミニチークとミニリップのセットです。



とうとうやっちまったよ。
ORGASMに手を出しちまったよ。

NARSのORGASMといえば、世界的に人気のカラーで一回廃盤になったとからしいですが、今は復活しているんでしょうか。
ま、とにかく、NARSといえがORGASMというほど人気のカラーです。

以前から知ってはいましたが、
「私は別に。」とか「私の似合う色じゃない気がする」って感じで
手を出してはいなかったのですが、
今回、リトルフェティッシュの別のセットをお目当てに店に行って試したところ、
なんだかピンとこなくて、その横においてあったこちらのセットのチークを
なんの気無し塗ってしまったところ、買うはめになりました。

絶妙なカラー。絶妙な色付き具合。
世界的な人気というだけある。


衝動買いではありましたが、ゴリゴリ使える良い買い物ではありました。
買ってから結構使っています。
冬にやるとちょっとクールだけど、内側は熱い、みたいな、感じになりますかね。
全体に淡いカラーなので、ファッションも色を抑え気味にするとか、
上手に全体をコーディネートすると、よりメイクが引き立つと思います。

ORGASMカラーをまだ試したことのない方・・・
気をつけてください。。。

では、また次回!

2018/12/01

12月のキャンペーンのお知らせ

みなさん、こんにちは!
今年も12月に突入です〜!
2018年もあと1ヶ月ですねぇ。
やり残しのないように全力で過ごしましょ!

全力全力って、もう12月だし、師走で忙しくて、何気にへとへと・・・。
という方や、
今年はいろいろあった、あるいは、
あんまり思うようにことが進まなかった、なんだかモヤついていた・・・
という方にも、
是非おすすめしたいのが、
私のサロンの「エナジェティックメディスン」コースです。


ということで、

12月は「エナジェティックメディスン」コースが2000円OFFのキャンペーン中です。
15,000円 → 13,000円で受付中!

この機会に是非お試しください。



で、エナジェティックメディスンって何・・・かといえば、
平たくいうと、ふだんから身近な存在である私たちのからだやこころ、
だけでなく、見えないからだの部分、こころのふかーい部分の汚れや疲れを癒す、
エネルギーヒーリングのことです。

やるとどんな感じの変化が起きるかといえば、

・からだがスッキリする(*稀に、数日は少し倦怠感を覚える人もいます)
・あたまがスッキリする
・身の回りがスッキリしはじめる(人間関係、仕事関係などから、部屋が片付くなども)
・物事が進み始める
・やる気が起きる
・楽しくなる
・気持ちいい
・眠くなる

などなど、人によりさまざまではあるものの、
大体みなさん、なんだかスッキリした、とおっしゃいます。
また、後日談をいただけることはあまりないのがSalonMなのですが(笑)
久しぶりにいらっしゃるお客様からは、
やった後変化が激しく今に至った(次来るまでに時間が空いた)
というお声もありました。

普段から見えないからだもきれいにすることを心がけていらっしゃる場合は、
それほど変化せず、スッキリ感だけという場合もありますが、
それでもやはり物事が、うっすら好転し始めます。
なぜだかわかりませんが、悪い方に転がったというのはあまり聞きません。

自分の潜在意識にあるとおりに物事は進むと考えれば、
普段進みにくく邪魔をしているのは顕在意識にある「思考」や「感情」とも考えられ、
それらをサラ〜っと洗い流せれば、スススーっと詰まっていた物事が
進み始めるのかもしれません。


私自身も、からだの不調があったときに、毎日自分でヒーリングをしていましたが、
からだの不調の原因自体は消えなかったものの、
こころのなかや物事が、ずんずん変化していくのを実感しました。
なので、数ヶ月前まで、絶対ありえないと思っていた手術も、
「とりあえず受けちゃおぅ」なんて軽い気持ちで・・・やっちまいました。
このように、踏ん切れないこと、受け入れられない現実などが目の前に立ちはだかっているときにも、
こころの鉄の門をなんだかよくわからない感じで溶かしていってくれます。

ということで、
ヒーリングを受けた後に起こることは、本当に人それぞれですが、
シンプルに、気持ちいい〜と感じるのはみなさんに共通しているようですので、
ご興味のある方は是非この機会にお試しください!

ではまた次回!