2018/02/27

パーソナルイヤーナンバー6と7の違い

みなさん、こんにちは!

この時期って・・・。
いろいろなものの、年会費の請求が来て大変💵!
毎年、「もう辞めよっかな」と思いつつ、続けちゃってる私。
とはいえ、今年は例年より、続ける思いがスムーズになりました。
去年とかは、ホント、締め切りギリギリまで粘りました(悩みました)けど。

さて、まだ早いですが、最近思うこと。

それは、パーソナルイヤーナンバーの影響について✨。

私事で恐縮ですが(いつも私事だけど・・・)、
私の昨年のパーソナルイヤーナンバーは6。
そして今年は7です。

※パーソナルイヤーナンバーについては以下をご参考にどうぞ
パーソナルイヤーナンバーで振り返る、この1年

6といえば、
調和、家庭、教育、愛、健康、奉仕・・・などのエネルギーで、
私の昨年は、まさしく、
教育👓!
という名の、奉仕👯!
そして極まって、愛💖!
からの、調和👾!
年間を通じて、健康💪!

みたいな感じでした。

ただいま7に入ってまだ少しなのですが、
まー、早くも違いが明らか。

7といえば、
哲学、研究、内省、内向的、理解、宗教、神秘、分析・・・などのエネルギーですが、
まあ、イメージとしては、
「独りでじっくり考える📚」
みたいなエネルギーですかね。
外へ向かうより、内へ🙈。
みんなと一緒👪より、独りで👻。
みたいな感じがします。


とはいえ、7の年になってから、
いろいろ新しい勉強を無性にしたくなり、
早くもやり過ぎ傾向が。

勉強というと、「教育」なんかが入っている6の年にも増えそうな感じがしますが、
私の体感でいいますと、
6の象徴する「教育」とは、
自分が教えることにより相手からも学ぶことがある、
というような相互作用的なものである感じがしました。
それは、6を象徴する図形が、ダビデの星であることからもわかるように、
上向きの三角と下向きの三角が交差している、
すなわち、「相互」なんですね。


一方で、7の年の勉強は、自分しかない(笑)
自分の研究と興味のため(まさしく7じゃないですか!)に、勉強する。
しかも、今回の勉強は、過去に触れたことをさらに深めるためと来てるから、
こりゃ7のエネルギーの影響受け取るがな!

こういった学びの場は、一種の社交の場でもあり、さまざまな人と触れ合うため、
なんとなく「独り」を感じさせる7のエネルギーとは違うような気がしますが、
6での社交が愛と奉仕、調和を感じさせるもの、そうあろうとする雰囲気なのに対し、
7での社交は、独立したもの同士の接触。
つまり「同士」かもしれないけど、
「仲間」や「ファミリー」を感じさせる温かさとは違う、って感じです。

なんとなく、違いをお感じいただけたでしょうか。

まだ今年も前半中の前半なので、あと3ヶ月も過ぎたら、
昨年と同様、忙しくて勉強している時間さえなくなるのか、
それともペースを崩さずに研究を深めていけるのか。

これからも楽しみです。
自分のパーソナルイヤーナンバーを知って、
感じ方の違いを体感してみると面白いですね。

ではまた次回!

0 件のコメント:

コメントを投稿