2017/09/11

「座って目を瞑っている」だけが ”瞑想” ではない!?

みなさん、こんにちは!

今回の季節の変わり目が、自分にとってもエネルギーの変化のタイミングにあたっているのか、考え方や価値観がぎゅんぎゅん変わって、おかげで部屋の片づけが始まってしまいました。

エネルギーが変わると、古いままのエネルギーの部屋にいられなくなって、自然と発生しちゃうんですよね。片づけが。・・・で、片づけって結構体力勝負なところもあり、全身が筋肉痛。。。つ・か・れ・た。


片づけグッズを買いに、近所のヨーカドーに行ったついでに本屋によったら、
こんまりちゃん(近藤まりえちゃん)のときめき片づけの本がマンガで登場していました。

どんな風にマンガ化されたのかな〜とパラパラ立ち読みしてみると、初めて読む人にはエッセンスがおもしろくまとまっているのかなぁという感じでした。

まだ「片づけの魔法」を読んだことがない人は、是非一度読んでみてください。
単なる部屋の片づけに留まらず、これはある種の「瞑想行為」に近いものがあると感じていただけるかもしれません。

余談ですが、「片づけの魔法」は全世界40カ国以上で出版が決まったみたいですね。
すごい。英訳だとどうなっているのかamazonで買ってみようかな。評価はすごい高かったですよ。


さて、以前に瞑想をする際のポイントについてご紹介しましたが(以下)、これらはいわゆる「じっと目を瞑り行う瞑想」をイメージしているものでした。

瞑想がうまくできない人にしてほしいこと 〜場所と時間〜
瞑想がうまくできない人にしてほしいこと 〜瞑想空間づくりの注意点〜
瞑想がうまくできない人にしてほしいこと 〜瞑想するときのポイント〜
瞑想がうまくできない人にしてほしいこと 〜呼吸やイメージを使う〜



実際に、じっと座って行う、いわゆる”THE 瞑想”をやってみた人は、
「難しい〜」と思う人も少なくありません。


でも、ご安心ください!


この 「THE 瞑想」 だけが、「瞑想」じゃない!
そんなことを、先日久しぶりにあった友人との話で改めて感じました。


その日は、友人のKの友人のTさんを一緒につれてきて、
三人で夜お茶(ていうか、ガッツリ食べたけど)。


そのTさんは、最近得度を受け、僧侶になったとのこと。

思うところあって・・・というよりも、急遽、実家のお寺をつぐことになったため、という理由で僧侶になったそうです。

得度という、いわゆる僧侶の合格通知というか、資格というか、そういうものらしいですが、それを受けるための修行と試験の話を聞きましたが、過酷でした。

修行の内容などは、宗派にもよるので、すべての宗派で同じではないのでしょうが、
Tさんの宗派の修行の話を聞くと、いわゆる、
テレビで芸能人が座禅体験している〜とか、
外国人が1ヶ月の修行に来ている〜
なんていうので受ける印象とはまるで異なり、体育会系そのものでした。

心技体が合一されていないと、邪心が生まれるということからなのか、
体の軸を作るような筋トレ(といっても、下駄で砂利道を歩くとか、100回五体投地するとか、そんなやつ)や、
お経を唱えるための歌の練習みたいなものとか、
あとはもちろん、何時間もぶっ続けでマントラをひたすら唱えるとか、
そんなようなことをやるわけですね。

で、
その修行の目指すところは結局何なんだろうか(僧侶になるためではあるんですが)、
という話になり、
その一つには、
やっぱり「集中力を鍛える」というものがあるのではなかろうか、
とまとまりました。


余計なことを考えられないくらい、ひたすらやり続ける。
余計なことを考えると間違えてしまうくらい、ややこしいことをやり続ける。


これにより、否が応でも集中しないとできないわけですね。

で、長時間ひとつのことに集中する力が鍛えられ、
それが他のことにも活かされる、ということなのかもしれないね、
なんて話していました。


だから、みなさんも、10分間座ってじっと目を瞑ってみても、全然うまくいかない、
なんていう場合は、何か別の方法で特訓してみてもいいかもしれません。


たとえば、そのとき一緒だった友人のKは、「糸紡ぎ」にハマっていて、
時間があれば、糸を紡いでいるそうです。

糸紡ぎの世界も深く、
その人の心や人間性が紡いだ糸に出てしまうとのことで、
自分磨きをしていかないと良い糸は紡げない、
とKは言っていました。

また、糸を紡ぐときは、テレビを見ながらやったりしてはダメで、
・・・ダメというかそれがそのまま糸に出てしまい、魅力的な糸にはならないので、
一紡ぎ入魂!ってな感じで、
無心もしくは愛、光、家族よ幸せであれ、
などと念じながら紡ぐということでした。

これもすごい集中するので、「瞑想」の一種になります。


こんな風に考えると、他にも身近な行為の中に瞑想となり得るものがありそうですよね。


毎日の料理だって、
ひとつひとつ「家族の健康、家族の健康」などと思いながら作れば、
十分に瞑想になりますし、
最初にお話したように部屋の片づけだって瞑想になり得ます。


あるいは、そんな生っちょろいことでは、アレコレ考えが巡ってしまって、一つのことに意識を向け続けながら行えないよ〜、という場合には、
もっとハードに体を動かして、
カーディオエクササイズとかボクササイズとか、
そういうものでやってみてはどうでしょうか。

「ツラすぎて何も考えられない。言われるままに、ひたすら体を動かすのみ・・・」
という状態で、実行することに集中できればそれも瞑想といえるでしょう。


大切なのは、「一心に」または「無心に」という状態を保つ、ということですね。


ところで、ジョギングは、案外走りながらいろんなこと考えてしまうので、
瞑想にはならないケースが多いように思います。
考える余裕が出ないほど、速めに走ってみるとか、そういうのならアリでしょうが、
体壊すといけませんので、ほどほどに。

ちなみに、テレビゲームやスマホゲームは、どんなに集中しても瞑想にはならないと思われます。
パチンコに近いんですかね。集中はするけれど、光と体の反復・反射運動的な要素があるのか、脳に依存的な症状を作り出してしまうように感じます。
あくまで、個人的な感想ですが。


ということで、じーっと座って目を瞑るだけが、瞑想じゃない!

瞑想にもいろいろあって、
やり方としては
動的な瞑想とか
静的な瞑想
などに分けられるでしょうし、

目的としては、
リフレッシュのための瞑想
願望成就のための瞑想
とか、いろいろあり、それぞれの目的に適した瞑想法があるのだと思います。

いずれにせよ、「長時間集中する力」を鍛えることで、
じっと座る「THE 瞑想」も、やりやすくなるかもしれません。

今の自分の生活で、瞑想になりそうな部分はありますか。
是非探してみてください。

ではまた次回!

2017/09/06

NARS ザ マルティプル&コーライナー新色8231、8233

みなさん、こんにちは!

鈴虫?コオロギ? 

コオロギって鳴くんでしたっけ?

鳴いてます。リンリン🎶。

全然関係ないですけど、IKEAの通販サイトの送料・・・ほんとっスか💀!?

さて・・・

ずーっと欲しかったNARS の ザ マルティプル 買っちゃった💕
えへへ。

マルティプルといえば、アイシャドウにチークにリップに使える、
マルチユースの代表的アイテム。

「コレだけ持って行けば大丈夫」なメイクアイテム好きの私としては、
なんで今までがまんしてたのか、意味がわからない。

でも、いつでもそこにあるからいっか、的に買わずに今に至ってしまいました。

マルティプルといえば、ハイライターにもなる色を使っている人が多いみたいですが、
私が買ったのは1526番でシマリングローズピーチという色。


NARSはアイテムにしゃれた名前がついているみたいですが、
この色は「NA PALI COAST」といって、
ハワイ・カウアイ島のナパリコーストの名前がついていました。
ここでもハワイ🌴を引いちゃう私。


この色のいいところは、まず、当然ながら、
アイシャドウにしても
チークにしても
リップにしても
オッケーなところ👌。

かつ、似合うんですよね〜。何かこの色。

この色をチークにつけただけで、
瞳がビー玉みたいにキラキラ👸✨して見える。
これ、似合う色でメイクしたときに起こる現象です。

アイシャドウ、チーク、リップ全部をこれで仕上げても、超クール。
とにかく、使える。
朝、メイクするのが面倒なときに、パパッと済ませられる。

だが、すぐ落ちる。気がする。

でも塗り直すのも簡単だから、まいっか。
とにかく今お気に入りです。



そーれから。

コーライナーの新色が出ていて、
ソフトブロンズとラストブラウン・・・

NARSにしては珍しく黒とかブルーベースの色じゃないアイライナー。
買っちゃった!
てへへ。

コーライナーって評価が良くて気になっていたけど、
合う色がなくて買ってなかったんですよね。

アイライナーって、自分のパーソナルカラーのシーズンに合わない色つけると、
アイライナーばっかり目立って、肝心な瞳が淀んで見えたりするので、
似合う色じゃないとアレなんですよ。

今回のコーライナーの新色なら大丈夫かも・・・
と思って試してみたら、
サイコーだぜ!
ということで、奮発して2色買っちゃいました。

コーライナーはとっても描きやすく、
指で簡単にぼかせるので、
ソフトブロンズの方は太めに描いたあと、
指でぼかしてアイシャドウ風にすることも可能。
上をラストブラウン、下をソフトブロンズで描いてもいいし、
先にご紹介したマルティプルの色とも合う〜。



うれしい😊

ヒット💪💨!

もう1色出てた、ブルーストーンという色もいけそうでしたが、
3色一度に買うと張り切りすぎなので、次のお楽しみにしました。

ということで。
知らないうちに、私のメイクアイテム、NARSばっかりになっちゃってた。
好きなのかも!

ではまた次回!

2017/09/04

いつも愛と光とともにあらんことを

みなさん、こんにちは!

東京では風がすっかり秋めいて。
まだちょこっとだけ蝉の声が聞こえますが、
もう夏も終わり感あり・・・。

しんみり。

まだ着ていない夏の装いがあったら、
さっさとやらなくちゃですね!(そこ!?)


さて、今日は・・・

ていうか、今日のタイトルってスピリチュアルっぽいですよね👻

今日の話題は「選択」についてです。



春にマーク・エインリーのコンテンポラリー風水の講座を受けたときのこと。

その講座は「たまたま」(笑)、
恋愛力を高めるための風水の講座だったのですが、
恋愛力を高めたい、良きパートナーを見つけたい人には絶対やってほしくないインテリアの事例を
いくつも紹介してくれました。
もちろん、良い例も紹介してくれましたが、
なんとなく悪い事例の方が印象的(^^;


え?どういうのがダメなの〜?と、
みなさんも興味があると思いますが(笑)、
たとえば恋愛とかそういうこと関係なくても・・・

こんなのとか




こんなのとか




「アート」とはいえ、
くつろぎの場としての家に飾ってあると
潜在的に良い影響を与えないのは、
想像がつくのではないでしょうか。


でも、たとえば、

これとか




これも



パートナーをつくるというテーマにおいてはNGなんです。


「なんで?ステキだからいいじゃない!」
「コレを飾っていたからって、恋人のいる・いないと関係ない!飾り続けるわ!」


と思うこともあるでしょう。

それは好きずきなので良しとして、
今何が起こったかというと、

あなたがそれを「選択」した

ということです。

先に紹介した、
いかにもNGっぽいアートはダメだと思って、
オードリー・ヘップバーンやおしゃれなポップアートはOKだと思ったのは、
「今のあなた👤」、です。

物事を選択するとき、
そこには常に、それを選択してしまう
「今の自分」
がいます。

今の自分のエネルギー状態によって、
やけに青いものを選ぶ日もあれば、
赤いものを選ぶ日もある。

もっと長いスパンでみると、
好きなのはハスキーな声の女性のアーティストの曲ばかりだとか、
ジャニーズが大好きだとか、
長年の好みのようなものも、
自分自身のエネルギー状態によって、
選んだものです。

だから、たとえば、
恋愛をうまくいかせるためには、
パワフルな女性の絵や写真を飾るのはよろしくない、
と言われたとしても、
「好きだから」「ステキだから」
となんだかんだ理由をつけて、
恋愛をうなくいかせない状態にし続ける自分がいる、
ということです。

ひどくなると、
盲目的になって、
他の人のアドバイスに耳を貸せない状態になっていることもあります。

でも、ふとしたことで、
パッとエネルギーの状態が変わると、
急に好みが変わることがあります。
歳を重ねただけでも、
趣味が変わることがありますから、
なんとなくわかるところもあるのではないでしょうか。

何が正しい選択か、
ということは非常に難しいことで、
おそらく正解はありません。
正しい選択、なんていうものは幻想でしょう。

しかし、今自分が選択したことは、
「今の自分」がしたことで、
では果たして、今の自分はどのような状態なのだろうか、
ということを少し振り返ってみると面白いかもしれません。

なんでそんなに意固地になっているのかなぁ・・・
なんて思うこともあるかも。

人間生きていると、
そのときの精神状態や健康状態で、
グラグラと軸がぶれることがあり、
いつもはしない選択をしてしまうことや、
あるいは、
ここがカルマの分かれ道と言わんばかりに、
いつもの自分とは違う選択をすることを迫られるシーンも
あります。

まあ、どう選択しようと
良いも悪いもありません。
それが愛すべき自分自身💖。

ただ選択するときに、
過去や未来、
周りの人とのしがらみが頭をよぎり、
何を選択しようか迷う👀ことがあるなら、
そのときは、
できるだけ何にもよらず、
愛💖と光✨のもとに立ち、
こっちだ!と感じるものに決めよう、
と意識するというのは、
なんともエネルギー的な視点🌀をもった生き方かもしれませんね。

ということで、大げさなタイトルになったのでした。
ではまた次回!

2017/09/02

暗い考えばかりが頭に浮かぶときは

みなさん、こんにちは!

あまり暑い日が多くなかった夏とはいえ、なんとなく夏疲れ・・・。
というか、単に忙しかった、7月、8月のせいで、なんだかどっと疲れが出ています。
そういうときは、「何もしない日」を意図的に創り上げて、心身ともに休息することが必要ですね。

ところで、一言に「疲れている」といっても、いろいろな種類がの疲れがありますよね。

・体が疲れている
・頭(脳)が疲れている
・精神的に疲れている
・エネルギーが疲れている

などなど

「体が疲れている」というのはシンプルで、休もうって気になりますよね。
でも、体は元気で頭が疲れているとか、精神的に疲れているなんていう場合は、ついつい無理しがちで、良い結果を生みません。

まあ、私の感覚的には「精神的に疲れている」とか「エネルギーが疲れている」状態は、割と肉体にも反映してきやすいので、「何もやる気がしない」とか「なんだかしゃきっとしない」などといって、結局はリフレッシュしたり、休んだりするのかなぁと思います。

で、「頭が(脳)が疲れている」というのは、これ、自覚しにくい状態じゃないですか?
みなさんは、どうでしょうか。

私は、すごく頭使ったなぁってとき、パソコンを一日中使って仕事をしていたときなんかも含まれますが、頭がオーバーヒート気味だなとは思いますが、肉体的にも精神的にも「疲れた」という感覚があまりありません。

でも、脳は疲れているのです。

それを見分けるのには、

・すぐに適切な言葉が見つからない、出なくなる(「ほら、アレアレ」みたいになる)
・考えがまとまりにくくなる
・右と左を間違える(右へ曲がる、と口でいいながら、指は左を向けたりする)
・アレをやったりコレをやったりして、結局何も進まなくなる
・今言われたことをすぐ忘れる

こんな感じです。
老化現象みたいにも見えますが(笑)、脳が疲れたときこんな感じになったりしませんか。

このとき、ポール・デニソン博士が開発したブレインジムでの考え方では、脳の統合ができていていない状態であると言います。

私たちの脳が十分に統合されている状態では、
リラックスしていながら、集中していて、
刺激に対して、好奇心やチャレンジ精神をもって、
面白みを感じながら取り組めます。

一方で、脳が統合されていない状態では、
刺激に対して、ストレスを感じ、
イライラしたり、フラストレーションを感じたりしながら、
嫌嫌ながらに、また苦手意識や恐怖心、不安感などを感じながら
取り組むことになります。
どちらかというと、こちらの状態の方が、
いつもの自分に近いなんてことありませんか(笑)


ブレインジムの考えでは、脳は、
左右、前後、上下の3次元で統合されていると、
私たちがいきいきと過ごせるのですが、
どこかの次元がバラバラになっていると、
その次元ごとのテーマがうまくいかなくなっていることがあると言います。

たとえば、左右の脳がアンバランスになっていると、
まず文字を読むのが困難になるかもしれません。
本に書かれた文字を追っているだけで頭に入って来ないというのもあるかもしれませんし、
見ながら音読するのが難しいかもしれません。
また、先に挙げた例のとおり、右といいながら左手をあげたりするなど、
脳の左右の連携がうまくいっておらず、
頭と体で不統合がおきているなんてこともあります。

こういうアンバランスな状態は、
普通は十分に休息をとるとか、簡単なブレインジムエクササイズをすることでもすぐに修正されます。

すぐ修正できるなら、またモリモリがんばれるぞー!

と思うかもしれませんが、
今回お伝えしたいのはそこではなく、

脳がアンバランスな状態になっているときは、
「精神的にも肉体的にもアンバランスな状態になっている」、

ということに気づくことが大切です、ということです。


脳の3次元統合のバランスは、案外すぐに崩れます。
崩れたり戻ったりしながら日常を過ごしているのが私たちなのだと思いますが、
日頃からどこかの次元がアンバランスなまま過ごしている人も多いのだと思います。
それでも、そのアンバランスのバランスの中で、なんとかすごしているのですが、
あるときそのバランスにさらに負荷がかかると、
ガクっとアンバランスに偏ってしまう事があると思います。


そうなると、何が起こるか。


元気なときの精神状態ではつくづくとは考えないような、
薄ら暗い事柄が、
頭に浮かんで来ることがあります。

たとえば、

自分は誰にも愛されていない
自分には価値がない
結局自分には何もできない
自分は必要とされていない
存在する意味がない
人生がつまらない

とか、他にもいろいろあるでしょう。

こんな、薄ら暗い考えが浮かんだら、

「やべ、脳がアンバランスになってるな!」

と思っていただき、
それ以上余計なうすら暗い考えで頭の中をいっぱいにしないように、
手頃な肯定的アファーメーションをひたすら言うようにしましょう。

私はありのままの自分を愛している
私は守られている
すべてうまくいく
私は歓迎されている

など。


ハワイのビーチでリラックスしているときに、もし、
「自分は誰にも愛されていない」
と思ったとしても、

「だとしても、ま、いっか。」
とか
「誰にもって、言い過ぎか!てへ」

なんて思い流せるものです。

脳は自己再生能力のある精密機械ですが、
使いすぎると疲れて、
何をインプットしてもゴミみたいな同じ答えしか出なくなったり、
同じところをグルグル回り続けたり
何も答えを出さなくなったり
と、いつもと違う感じになってしまうのです。


海外ドラマでは、

「きっとあなた疲れているのよ。少し休んでからまた考えましょう」

なんていう台詞が良く出てきますが、
それを自分に言ってあげて、強制休養しましょう。

何もせず、ぐっすり眠りましょう。

ではまた次回!