2016/11/26
「リチュアル大掃除」開始しよう!
みなさん、こんにちは!
もうすぐ12月、ということで来年へ向けていろいろと今年の締めくくり的な行事も多くなってくる頃ですよね。急に寒くなってのど風邪をひいている人が多くなっているみたいですから、以前ご紹介した足湯を是非活用してみてくださいね。
さて今日は、大掃除の話題〜♪
大掃除ってやってますか?日々キレイにしているから大掃除は必要ない!なんて人もいらっしゃるかもしれません。
でもそんな人にも是非やってほしいのが、お部屋のエネルギーをキレイにして、来年へ向けた新しいエネルギーを呼び込む特別なお掃除、題して「リチュアル大掃除」です。
日頃からお部屋を丁寧にお手入れしている方は、年末の1〜2日で特別なお掃除を完了できるかもしれませんが、「忙しくって部屋がごちゃごちゃ・・・」状態になっている方は、12月に入ったら週末ごとにでもチョコチョコ大掃除を開始しましょう!大掃除の分割実施です!
来年へ向けた新しいエネルギーを呼び込むには、まずはお部屋に今あるエネルギーをどかして入って来るスペースを作らないといけませんよね。ということは・・・そう、やっぱり最初は避けられない「片付け&掃除」です。シンプルに、黙々と実行しましょう。
いらないものを捨て・・・
溜まったほこりを取り除き・・・
ピカピカにする!
要するに部屋中で上記をすればオッケーでしょう。
日常的には手を入れない場所や「アンタッチャブル」と化した場所もやった方が良いとは思いますが、結構時間がかかる可能性があるので、私のオススメは、一旦全部終ってから余力があったらやる、ということです。
そうしないと、その場所の整理で状況が停滞したまま進まず、年越しちゃいます( ´Д`)
手を入れるとエネルギーの大きな変化が起こるかもしれませんが、それにはそれなりにパワーが必要なことも多いのも事実です。ですから、「やれる気がする!」とか「やるなら今だ!」とナチュラルに思えたときにやってみるのが良いでしょう。
ということで、部屋のお掃除が終ったら、窓を開けて風通しを良くし、一旦お部屋の空気を全部入れ替えましょう。部屋の空気を入れ替えるということは、お部屋にそれまであったエネルギーを流れに返すことでもあるので、部屋のエネルギーの動きが良くなりますし、お部屋のエネルギーの浄化にもなります。
外の空気がなんかあんまりキレイな気がしない・・・都会なんてそういうところが多いですが、そういう場合は早朝などの比較的街が動いていないときなどに空気を動かす意味で風を通してみましょう。
お部屋自体そしてお部屋のエネルギーもスッキリしたら、次は来年へ向けた新しいエネルギーをお部屋に呼び込みます。呼び込むというとどこからから持って来る、というイメージかもしれませんが、エネルギーワークでそうすることもできますが、それ以外にも単純に”創る”こともできます。
一番簡単なのは、アロマを使うことでしょうか。自分にピッタリだと思う香りを選んで、アロマポットなどで香りをお部屋に満たしましょう。お香もいいですね。香りや煙など、五感で感じられるものを使うと満たされたのかどうか自分でもわかりやすいのでオススメです。「満たしたい」からといって強烈に香らせたり、燻らせるよりも、「微かに香る」「微かに感じる」程度で大丈夫です。強烈すぎると自分が癒されないこともあるので、心地よいなと思うところを探してみてください。
お部屋のエネルギーを満たしているときは、自分自身もそのお部屋で瞑想してみましょう。
軽く目を閉じ、しっかりグラウンディングします。(地球にしっかり根付いている感覚を自分の中に持つ)
楽に呼吸をしながら、部屋のエネルギーを感じます。
エネルギーがどんな風に変わって行くのかを感じてみます。
そしてそのエネルギーがとても気持ち良いものだと感じたら、自分のエネルギーをそのエネルギーに調和させてみましょう。
調和させたいときは、いろいろやり方がありますが、「そのエネルギーと自分のエネルギーを調和させます」と心で宣言してじっと調和していくのを感じてみるとか、イメージの中で自分のエネルギーと調和させたいエネルギーが手をつないでいるのを想像するとか、自分のエネルギーの色が調和させたいエネルギーとミックスしたような色になるのを想像するとか、「調和」というイメージに合うご自身のやり方でやってみて感じてみましょう。
やってみて、途中で怖いとかやっぱりやめたいと思った場合は、単にストップして、中立の宇宙の黄金色のエネルギーで自分のエネルギーが満たされるのをイメージすれば大丈夫です。
キレイになったお部屋で瞑想すると、気持ちいいな〜、癒されるな〜って感じるはずです。そして、パワーがチャージされる感じや何か新しいことをやってみたいような気分になることもあるでしょう。そういうお部屋が理想的ですね。
ということで、私もリチュアル大掃除、そろそろ開始予定です。
来年は大きくエネルギー変えたい感じがするので、大掃除が大変な予感・・・がんばろう!おー!
SalonMでは、今回ご紹介したようなお部屋のエネルギーの創り方についてのレッスンも行っています。
→「スペースエナジーメイキングレッスン」
お気軽にお問い合わせください!
ではまた次回!
2016/11/23
〜Balance Control 自分の気持ちと相手の気持ち
みなさん、こんにちは!
昨日は11月22日。11と22という数秘術でいうところのマスターナンバー2つの揃っている非常にパワフルな日、であると同時に「いいふーふ(良い夫婦)」の日であるということで、この日に入籍された人も多いのではないでしょうか。私の知人も昨日入籍しに行くとのことで「いいふーふ、の日だから?」と聞いたところ、奥様と旦那様のお誕生日の中間の日が11月22日(一人が10月22日、もう一人が12月22日がお誕生日だそう)ということでこの日を選んだとか。だとすると、ゴロもたまたま合ってて、マスターナンバーの日だし、お二人にとってこの日はすごい良さそうって感じがしました。末永くお幸せに・・・。
ってことで、それはさておき。
自分のファッションやメイク、ヘアスタイルなどに「自分らしいスタイル」を持っている人ってすてきに見えますよね。
そういう人って、私の印象では、雑誌でこう言ってたとかモデルの○○ちゃんと同じブランドだとか、そういうことをあまり気にしていなくて、「自分が良いと思うかどうか」「自分が気に入るかどうか」を基準にしている人が多いように思います。そしてこういう人って、自分のスタイルにある程度「自信」を持っていると思うし、そのため堂々としているように感じます。自分の軸を持つということは何においても大切ですよね。
一方で、雑誌でお勧めされてたとか、こんなに短いスカートを履いたら周りの人にどう思われるだろうかとか、自分以外のものに基準をおいて合わせることは、この流れからすると、「良くないのかな?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。TPOに合わせたスタイルができますし、一緒にいる相手にとって心地よいスタイルになっている可能性が高く、周囲の人に良い印象を与えられることも多いのではないでしょうか。
自分と他者のどちらを優先するのが正しい、ということはなく、バランスが大事だよな、というのはみなさんもお感じのことと思います。
自分がどう感じるか、といった自分の内面に関心を向け、自分の気持ちをよく観察することを「私的自己意識」といいます。自分の気持ちをたびたび振り返り、よく観察している状態は、私的自己意識が高い傾向にあると言えます。
反対に、自分のことについて他人がどう思うかに意識を向けることを「公的自己意識」といいます。自分が他人にどう見られているかに関心が高く、周囲の目や体裁を気にすることが多い状態は、公的自己意識が高い傾向にあると言えます。
私的自己意識ばかりが高すぎると、自己中心的になることがあり、「自分は自分。他人は他人!どう思われようと関係ない!」という姿勢がいつでもどこでも誰にでも突き通されるようなことがあるかもしれません。そうなると自分はよくても他人は相当不快または不適切だなぁと感じているか可能性があり、他者からの自分に対する印象は良くないものだったり、ほどほどだったりすることがあるかもしれません。
公的自己意識ばかりが高すぎると、他人に合わせすぎて全く自分の意志がなかったり、他者からの良い評価を得るために行動したりと、自分をおざなりにしすぎて長期的に見ると自分の心が迷子になってしまうかもしれません。こうした状態は、自分自身をこころの幸せ感から遠ざけてしまうことになりかねません。
どちらの自己意識もバランスよく持つことが大事ですが、私が思うに、この私的・公的の橋渡しをしてくれるのが「パーソナルカラー」のような気がしています。
パーソナルカラーで自分に似合う色やスタイルがわかれば、自分が気に入るもので、かつ、周囲にも心地よく良い印象を与えられるスタイルを身につけられるからです。
もちろん、似合うからといって、お葬式にピンクのミニスカートで行くような突飛な自己主張には対応できませんが(笑)、パーソナルカラーを用いることで自分と他人の気持ちの中間点を見つけやすくなるように思います。
私はかつて、私的自己意識ばかりが超高く、公的自己意識が超低い状態でした。そのときは公的自己意識があまりにも低いために、TPOなんてことば全く無視していました。「おしゃれで似合っていれば許される」をモットーに過ごしていましたが、大人になって「本当に美しい人は、自分の好きなようにやっているだけではダメなのかもしれない」と思い始めました。(←遅い)「大人のたしなみ」を身につける必要があると!
若さ故の無知、が許されるのは世間的に何歳までなのかは知りませんが、自分でも周囲の人からも「すてきな人」「美しい人」と思えるような女性になるためには、自分の気持ちと相手の気持ちを感じて、バランス良く対処できることが大切なのではないでしょうか。
ご自分のパーソナルカラーのチェックをしてみたい方は、SalonMでも行えますので、ご興味のある方はお気軽にご利用ください。
→パーソナルカラー無料モニター募集はこちら
ではまた次回!
昨日は11月22日。11と22という数秘術でいうところのマスターナンバー2つの揃っている非常にパワフルな日、であると同時に「いいふーふ(良い夫婦)」の日であるということで、この日に入籍された人も多いのではないでしょうか。私の知人も昨日入籍しに行くとのことで「いいふーふ、の日だから?」と聞いたところ、奥様と旦那様のお誕生日の中間の日が11月22日(一人が10月22日、もう一人が12月22日がお誕生日だそう)ということでこの日を選んだとか。だとすると、ゴロもたまたま合ってて、マスターナンバーの日だし、お二人にとってこの日はすごい良さそうって感じがしました。末永くお幸せに・・・。
ってことで、それはさておき。
自分のファッションやメイク、ヘアスタイルなどに「自分らしいスタイル」を持っている人ってすてきに見えますよね。
そういう人って、私の印象では、雑誌でこう言ってたとかモデルの○○ちゃんと同じブランドだとか、そういうことをあまり気にしていなくて、「自分が良いと思うかどうか」「自分が気に入るかどうか」を基準にしている人が多いように思います。そしてこういう人って、自分のスタイルにある程度「自信」を持っていると思うし、そのため堂々としているように感じます。自分の軸を持つということは何においても大切ですよね。
一方で、雑誌でお勧めされてたとか、こんなに短いスカートを履いたら周りの人にどう思われるだろうかとか、自分以外のものに基準をおいて合わせることは、この流れからすると、「良くないのかな?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。TPOに合わせたスタイルができますし、一緒にいる相手にとって心地よいスタイルになっている可能性が高く、周囲の人に良い印象を与えられることも多いのではないでしょうか。
自分と他者のどちらを優先するのが正しい、ということはなく、バランスが大事だよな、というのはみなさんもお感じのことと思います。
自分がどう感じるか、といった自分の内面に関心を向け、自分の気持ちをよく観察することを「私的自己意識」といいます。自分の気持ちをたびたび振り返り、よく観察している状態は、私的自己意識が高い傾向にあると言えます。
反対に、自分のことについて他人がどう思うかに意識を向けることを「公的自己意識」といいます。自分が他人にどう見られているかに関心が高く、周囲の目や体裁を気にすることが多い状態は、公的自己意識が高い傾向にあると言えます。
私的自己意識ばかりが高すぎると、自己中心的になることがあり、「自分は自分。他人は他人!どう思われようと関係ない!」という姿勢がいつでもどこでも誰にでも突き通されるようなことがあるかもしれません。そうなると自分はよくても他人は相当不快または不適切だなぁと感じているか可能性があり、他者からの自分に対する印象は良くないものだったり、ほどほどだったりすることがあるかもしれません。
公的自己意識ばかりが高すぎると、他人に合わせすぎて全く自分の意志がなかったり、他者からの良い評価を得るために行動したりと、自分をおざなりにしすぎて長期的に見ると自分の心が迷子になってしまうかもしれません。こうした状態は、自分自身をこころの幸せ感から遠ざけてしまうことになりかねません。
どちらの自己意識もバランスよく持つことが大事ですが、私が思うに、この私的・公的の橋渡しをしてくれるのが「パーソナルカラー」のような気がしています。
パーソナルカラーで自分に似合う色やスタイルがわかれば、自分が気に入るもので、かつ、周囲にも心地よく良い印象を与えられるスタイルを身につけられるからです。
もちろん、似合うからといって、お葬式にピンクのミニスカートで行くような突飛な自己主張には対応できませんが(笑)、パーソナルカラーを用いることで自分と他人の気持ちの中間点を見つけやすくなるように思います。
私はかつて、私的自己意識ばかりが超高く、公的自己意識が超低い状態でした。そのときは公的自己意識があまりにも低いために、TPOなんてことば全く無視していました。「おしゃれで似合っていれば許される」をモットーに過ごしていましたが、大人になって「本当に美しい人は、自分の好きなようにやっているだけではダメなのかもしれない」と思い始めました。(←遅い)「大人のたしなみ」を身につける必要があると!
若さ故の無知、が許されるのは世間的に何歳までなのかは知りませんが、自分でも周囲の人からも「すてきな人」「美しい人」と思えるような女性になるためには、自分の気持ちと相手の気持ちを感じて、バランス良く対処できることが大切なのではないでしょうか。
ご自分のパーソナルカラーのチェックをしてみたい方は、SalonMでも行えますので、ご興味のある方はお気軽にご利用ください。
→パーソナルカラー無料モニター募集はこちら
ではまた次回!
2016/11/21
魂の学び
みなさん、こんにちは!
なんと今年ももう後、残すところ1ヶ月チョイになってしまったんですねー。
速いような、ジャストなような。今年はいろいろなことがあったな〜(しんみり)
最近、一周りぐらい年下の人と話していても「いいこと言うな〜」とか「ずいぶん人間できてるな〜」と感じることがよくあります。そう思うたびに、「ますます精進しなきゃな」と気を引き締めます。
私は割と、年下だからとか年上だからとかそういうことに関係なく、年下の人でも「いいこと言うな〜」と思えば素直にそれを聞くし、年上の人でも「何か違う気がする」と思えば従わない方なのですが、中には「年下」「若い」というだけで、その人の言っていることも「若い」と思ってしまう人もいるようです。
時間が関係する次元で生活していると、今より前か後かという考え方になり、自分よりも前に生まれた、後に生まれたということで、経験や知識に差があり、故に若い人の意見や話は年配の人よりも重みがないと思われガチなのではないでしょうか。
スピリチュアルな考え方では、ある次元には時間という概念はなく、未来も過去も現在も同時に存在します。最近では、科学の世界でもこうした理論があるようですね。この世界の「時間」とは関係ない世界のものが、この「時間」の世界に顕現するとした場合、若いとか年上とか関係なく、魂と魂(←時間と関係ない世界のもの)の関係性の方が重要なのかなぁ、と思います。言いたいことよくわからないですよね、きっと。どう表現するかちょっと難しいです。
なんというか、例えば自分よりも若い人であっても魂の関係性としては、その若者があるところでは自分の先生みたいなものである可能性があり、また、時間が関係ないから、自分が物理次元に生まれでた後から先生がこの世に登場するということも折り込み済みで自分はこの世に誕生し、とある時期が来たらその若者に出会い、学ぶというような。要はいつ生まれたとか何をやっているとか、そう言うことは関係なく人生の中で出会うものから魂が学ぶ(必要な変化を起こす)のかなぁ、という感じです!
それから、私たちの高次の自己(ハイアーセルフ)という存在は、この物理次元では個々の物体(肉体)に紐づいているようですが、他の次元ではもっと大きな存在で、個というよりも全体の一部という考え方があることを踏まえると、「今ここで誰かに言われたこと」は、「時間も個体とも関係ないもの・あるいは存在などが、単に今目の前に存在した物を使って、物理次元の「私」という存在に伝えたこと」とも考えられないでしょうか。
不老不死の聖者ババジの逸話で、ババジが「そろそろ消えようかな(→この世からの意味)」的なことを言ったら、別の聖者(たぶん聖者だった)が「まだ行かないで」的なことを言って引き止めたときに「神の口がそういうなら、まだ残ろう」とババジが言った、というのを読んだことがありますが(相当私が概略化した内容ですが 笑)、私がこれを読んだ当時「神の口が言ったってどういうこと?」とよくわからなかったのを覚えています。
ババジが言ったのと同じ意味かどうかはわかりませんが、上記の高次の自己の考え方も似ている感じがするなと思いました。
ということで、魂にとって学ぶことがあるのかどうかはさておき(笑)、人と人との出会い、あるいは人だけではなく様々なものとの関係が、高次の世界とのつながりに関係していると考えると、私たちの日常を奥深〜い到底考えが及ばないようなものと感じられるのではないでしょうか。
全てがわかりきった、目に見えるものだけのことだと考えると、なんだか閉塞感を感じることがありますが、こうした見えないものもあるかもしれないと考えるのが私は好きです。
みなさんはどうですか?
ではまた次回!
なんと今年ももう後、残すところ1ヶ月チョイになってしまったんですねー。
速いような、ジャストなような。今年はいろいろなことがあったな〜(しんみり)
最近、一周りぐらい年下の人と話していても「いいこと言うな〜」とか「ずいぶん人間できてるな〜」と感じることがよくあります。そう思うたびに、「ますます精進しなきゃな」と気を引き締めます。
私は割と、年下だからとか年上だからとかそういうことに関係なく、年下の人でも「いいこと言うな〜」と思えば素直にそれを聞くし、年上の人でも「何か違う気がする」と思えば従わない方なのですが、中には「年下」「若い」というだけで、その人の言っていることも「若い」と思ってしまう人もいるようです。
時間が関係する次元で生活していると、今より前か後かという考え方になり、自分よりも前に生まれた、後に生まれたということで、経験や知識に差があり、故に若い人の意見や話は年配の人よりも重みがないと思われガチなのではないでしょうか。
スピリチュアルな考え方では、ある次元には時間という概念はなく、未来も過去も現在も同時に存在します。最近では、科学の世界でもこうした理論があるようですね。この世界の「時間」とは関係ない世界のものが、この「時間」の世界に顕現するとした場合、若いとか年上とか関係なく、魂と魂(←時間と関係ない世界のもの)の関係性の方が重要なのかなぁ、と思います。言いたいことよくわからないですよね、きっと。どう表現するかちょっと難しいです。
なんというか、例えば自分よりも若い人であっても魂の関係性としては、その若者があるところでは自分の先生みたいなものである可能性があり、また、時間が関係ないから、自分が物理次元に生まれでた後から先生がこの世に登場するということも折り込み済みで自分はこの世に誕生し、とある時期が来たらその若者に出会い、学ぶというような。要はいつ生まれたとか何をやっているとか、そう言うことは関係なく人生の中で出会うものから魂が学ぶ(必要な変化を起こす)のかなぁ、という感じです!
それから、私たちの高次の自己(ハイアーセルフ)という存在は、この物理次元では個々の物体(肉体)に紐づいているようですが、他の次元ではもっと大きな存在で、個というよりも全体の一部という考え方があることを踏まえると、「今ここで誰かに言われたこと」は、「時間も個体とも関係ないもの・あるいは存在などが、単に今目の前に存在した物を使って、物理次元の「私」という存在に伝えたこと」とも考えられないでしょうか。
不老不死の聖者ババジの逸話で、ババジが「そろそろ消えようかな(→この世からの意味)」的なことを言ったら、別の聖者(たぶん聖者だった)が「まだ行かないで」的なことを言って引き止めたときに「神の口がそういうなら、まだ残ろう」とババジが言った、というのを読んだことがありますが(相当私が概略化した内容ですが 笑)、私がこれを読んだ当時「神の口が言ったってどういうこと?」とよくわからなかったのを覚えています。
ババジが言ったのと同じ意味かどうかはわかりませんが、上記の高次の自己の考え方も似ている感じがするなと思いました。
ということで、魂にとって学ぶことがあるのかどうかはさておき(笑)、人と人との出会い、あるいは人だけではなく様々なものとの関係が、高次の世界とのつながりに関係していると考えると、私たちの日常を奥深〜い到底考えが及ばないようなものと感じられるのではないでしょうか。
全てがわかりきった、目に見えるものだけのことだと考えると、なんだか閉塞感を感じることがありますが、こうした見えないものもあるかもしれないと考えるのが私は好きです。
みなさんはどうですか?
ではまた次回!
2016/11/16
「ありのままの自分」を受け容れるって?
みなさん、こんにちは!
先日のウルトラスーパームーン、東京では残念ながら拝めませんでしたけれど、テレビで各国のウルトラスーパームーンの映像を見たら、「でかすぎだろ」って感じでした。
太陽神ラー、なんて思っていた頃は、こういうでっかい月を見ていたのかもしれないな〜って、月だし!太陽じゃないし!って大いなる間違い妄想した私でした。
さて、最近私は「ありのままを受け容れる」ってどういうことだろう?と改めて考えています。
スピリチュアルな本だけでなく、女性誌やら何やらといろいろなところで「ありのままの自分を大切に」といったような言葉を見ます。「ありのままの自分を受け容れたら楽になった」とか。見ますよねぇ?
結構ありのままの自分を受け容れた人が多いんだなぁ・・・などと考えつつ、はて、私は受け容れているんだろうかと振り返ってみると、頭では「もちろん!受け容れてる。自分大好き!」と即答されます。・・・が、面白いのはここからで、「私はもっとスタイルが良くなるはず」「もっともっと生活を充実した楽しいものにできる。これからなる」とか、いわゆる”条件”が出てきちゃったんですね。
つまり、「私はもっとスタイルが良くなるはず、それだから、もしくはそうなったら私は自分を受け容れる」という風になっていると考えられるわけです。ということは、将来的には受け容れようと思っているけど、「今の自分」は受け容れていない、ということになります。
「かわいくて大好きだけど、あそこがもう少しこうなったらいいのにねぇ・・・」
なんていうことは誰しも誰かに大して考えたことがあるのではないでしょうか。
同じことを自分に対してもやっている可能性があります。
「今の自分」を受け容れることで、今のおっきな幸せ感・リラックス感が得られるのだと思います。Instant Happyを手に入れるためにとても大事なこと。
一方で、先の自分に期待することも、自分を動かす原動力にもなり、未来の幸せを創ることにもつながるので大切ですよね。これはCreateLife(人生を創っていく)です。
私たちにとっては、どちらも大切なものだと私は思います。バランスが大事ですね。
といいつつ、今の、ありのままの自分を受け容れている、と思っていても、どこか心が抵抗している部分を感じることが私はあります。受け容れちゃっていいのかな、受け容れたら成長ない、変化もない!とかどこかで思っちゃってるところがあるんですよね。そうはいっても、受け容れればこころがほっとなることもどこかで感じているんです。だから、はじめは「今は無条件に受け容れてみよう!」という時間を区切ってやってみてはどうかなと思っています。たとえば、夜眠る前には、すべての自分への注文を一旦横に置いて、今の自分をすっかり受け容れて、心を緩めてから眠ってみてはどうでしょうか。
そして朝は、今日これからの自分に注文をつけて奮い立たせてもいいかもしれませんね。
早速やってみたいと思います。
ではまた次回。
先日のウルトラスーパームーン、東京では残念ながら拝めませんでしたけれど、テレビで各国のウルトラスーパームーンの映像を見たら、「でかすぎだろ」って感じでした。
太陽神ラー、なんて思っていた頃は、こういうでっかい月を見ていたのかもしれないな〜って、月だし!太陽じゃないし!って大いなる間違い妄想した私でした。
さて、最近私は「ありのままを受け容れる」ってどういうことだろう?と改めて考えています。
スピリチュアルな本だけでなく、女性誌やら何やらといろいろなところで「ありのままの自分を大切に」といったような言葉を見ます。「ありのままの自分を受け容れたら楽になった」とか。見ますよねぇ?
結構ありのままの自分を受け容れた人が多いんだなぁ・・・などと考えつつ、はて、私は受け容れているんだろうかと振り返ってみると、頭では「もちろん!受け容れてる。自分大好き!」と即答されます。・・・が、面白いのはここからで、「私はもっとスタイルが良くなるはず」「もっともっと生活を充実した楽しいものにできる。これからなる」とか、いわゆる”条件”が出てきちゃったんですね。
つまり、「私はもっとスタイルが良くなるはず、それだから、もしくはそうなったら私は自分を受け容れる」という風になっていると考えられるわけです。ということは、将来的には受け容れようと思っているけど、「今の自分」は受け容れていない、ということになります。
「かわいくて大好きだけど、あそこがもう少しこうなったらいいのにねぇ・・・」
なんていうことは誰しも誰かに大して考えたことがあるのではないでしょうか。
同じことを自分に対してもやっている可能性があります。
「今の自分」を受け容れることで、今のおっきな幸せ感・リラックス感が得られるのだと思います。Instant Happyを手に入れるためにとても大事なこと。
一方で、先の自分に期待することも、自分を動かす原動力にもなり、未来の幸せを創ることにもつながるので大切ですよね。これはCreateLife(人生を創っていく)です。
私たちにとっては、どちらも大切なものだと私は思います。バランスが大事ですね。
といいつつ、今の、ありのままの自分を受け容れている、と思っていても、どこか心が抵抗している部分を感じることが私はあります。受け容れちゃっていいのかな、受け容れたら成長ない、変化もない!とかどこかで思っちゃってるところがあるんですよね。そうはいっても、受け容れればこころがほっとなることもどこかで感じているんです。だから、はじめは「今は無条件に受け容れてみよう!」という時間を区切ってやってみてはどうかなと思っています。たとえば、夜眠る前には、すべての自分への注文を一旦横に置いて、今の自分をすっかり受け容れて、心を緩めてから眠ってみてはどうでしょうか。
そして朝は、今日これからの自分に注文をつけて奮い立たせてもいいかもしれませんね。
早速やってみたいと思います。
ではまた次回。
2016/11/06
Happy Life Cooking 〜スイートポテトスープほか
みなさん、こんにちは。
秋になると食べたくなる、おイモ。そう!サツマイモ。
先日テレビでも特集されているのを見ましたが、サツマイモは女子にとっては、オススメのおイモです。食物繊維豊富で便秘にもいいし、ビタミンCも豊富なんですよ。しかもビタミンCと言えば熱に弱いものですが、サツマイモの場合はでんぷんに守られているため熱してもビタミンCが壊れにくく、焼き芋にしてもバッチリビタミンが摂れるらしいですよ。またむくみにも良いカリウムも含まれており、おやつを食べるならふかしイモを一つ二つ食べる方がよっぽど良さそうですよね。
ということで、最近サツマイモにハマっている私の超簡単レシピを3つご紹介したいと思います!
しかも、大体同じ材料でできるところがポイントです(^^
そして、材料とか作り方とかはざっくりなので、まさに自分の感覚を活性化しながら作る、右脳活性化のレシピです。感じる力とクリエイティビティをフル活用して、是非作ってみてください!
材料:
サツマイモ ※どれだけ食べたいかで決める
りんご ※サツマイモの量に対して考える
豆乳(牛乳でもOK)
メープルシロップ 少々
塩 少々
作り方:
1)サツマイモは皮を良く洗い、適度な厚さの輪切りなどにして、皮ごと煮る。
ゆでる際は、お鍋に入れたサツマイモひたひたぐらいに水を入れて、塩をほんのすこーしだけ入れて煮ると甘さが増して美味しいです。
2)箸やフォークでブスッと刺して柔らかくなっていたら、サツマイモをボールなどに取り出し、温かいうちにつぶす。バラバラした粉っぽい感じになるので、豆乳を少しずつ加えながら、いい感じのマッシュにする。(見ながら自分でいいかなと思う加減で入れてくださいね。入れ過ぎないように注意。)
3)リンゴを少々をみじん切りにする。(皮は剥いても剥かなくてもOK)
マッシュを食べた時に適度に歯ごたえとリンゴを感じる程度にあれば良いので、マッシュの量を見て、リンゴの量は適当に決める。
4)3)までで大体出来上がっているので、お好みで多少風味と甘みを足したい場合は、メープルシロップを少し入れるのがオススメ。ハチミツでもやってみましたが、メープルシロップのが合う感じでした。
これでできあがり!簡単!
材料:※マッシュと同じ
サツマイモ
リンゴ ※サツマイモの量の3分の1くらいでいいのではないでしょうか。
豆乳(牛乳でもOK)
メープルシロップ(なくても可)
塩 少々
1)マッシュの時と同じ要領で煮る。
2)リンゴを一口大にざく切りにする。(皮付きでも剥いてもどちらでもOK)
3)サツマイモとリンゴをミキサーに入れ、豆乳を少しずつ加えながらペースト状にする。
※お好みのゆるさになるまで豆乳を加えてミキサーしてください。
4)3)を鍋に戻して温める。
5)お好みで塩を少々入れたり、メープルシロップを少々加えて味を整えて、できあがり!
私はおかずスープというより、甘いおやつスープ感覚で、朝、食しています。
サツマイモとリンゴの優しい甘さが癒されます。
前の日にサツマイモを煮ておいて、朝起きてミキサーだけすれば簡単です。
冷えたサツマイモを使って、ジュースにしても美味しいです。
もっとすごーく便秘解消したい場合は、これにプルーンを1、2個を加えてもいいと思います。
材料:
サツマイモ 一人分だと輪切りで3〜4つくらいかな。
バナナ 小さめで1本、大きめだと半分くらい。
豆乳 200〜250mlくらいか
1)煮てあるサツマイモとバナナを適量ミキサーに入れる
2)豆乳を入れてミキサーする。
3)好みのゆるさになるまで豆乳を入れるか、濃度を薄くしたい場合は水を足すなどして調整してできあがり!
朝、少食の人ならこのジュースだけでもいいかもしれませんね。お腹結構膨らみます。
シェークみたいな感じです。
いかがでしたか。
サツマイモを買ったら、とりあえず煮ておけばそのまま食べてもいいし、スープやジュースにしてもいいといった感じで重宝します。
味見ながら、自分で調整していろいろやってみてください!
ではまた次回!
保存保存
秋になると食べたくなる、おイモ。そう!サツマイモ。
先日テレビでも特集されているのを見ましたが、サツマイモは女子にとっては、オススメのおイモです。食物繊維豊富で便秘にもいいし、ビタミンCも豊富なんですよ。しかもビタミンCと言えば熱に弱いものですが、サツマイモの場合はでんぷんに守られているため熱してもビタミンCが壊れにくく、焼き芋にしてもバッチリビタミンが摂れるらしいですよ。またむくみにも良いカリウムも含まれており、おやつを食べるならふかしイモを一つ二つ食べる方がよっぽど良さそうですよね。
ということで、最近サツマイモにハマっている私の超簡単レシピを3つご紹介したいと思います!
しかも、大体同じ材料でできるところがポイントです(^^
そして、材料とか作り方とかはざっくりなので、まさに自分の感覚を活性化しながら作る、右脳活性化のレシピです。感じる力とクリエイティビティをフル活用して、是非作ってみてください!
★スイートポテトとりんごのメープルマッシュ
これは、たまにランチを食べに行く店で出てきたものですが、美味しかったのでたぶんこんな感じだろうと真似してみました。材料:
サツマイモ ※どれだけ食べたいかで決める
りんご ※サツマイモの量に対して考える
豆乳(牛乳でもOK)
メープルシロップ 少々
塩 少々
作り方:
1)サツマイモは皮を良く洗い、適度な厚さの輪切りなどにして、皮ごと煮る。
ゆでる際は、お鍋に入れたサツマイモひたひたぐらいに水を入れて、塩をほんのすこーしだけ入れて煮ると甘さが増して美味しいです。
2)箸やフォークでブスッと刺して柔らかくなっていたら、サツマイモをボールなどに取り出し、温かいうちにつぶす。バラバラした粉っぽい感じになるので、豆乳を少しずつ加えながら、いい感じのマッシュにする。(見ながら自分でいいかなと思う加減で入れてくださいね。入れ過ぎないように注意。)
3)リンゴを少々をみじん切りにする。(皮は剥いても剥かなくてもOK)
マッシュを食べた時に適度に歯ごたえとリンゴを感じる程度にあれば良いので、マッシュの量を見て、リンゴの量は適当に決める。
4)3)までで大体出来上がっているので、お好みで多少風味と甘みを足したい場合は、メープルシロップを少し入れるのがオススメ。ハチミツでもやってみましたが、メープルシロップのが合う感じでした。
これでできあがり!簡単!
★サツマイモとリンゴのほっこりスープ
朝はフルーツジュースにしていたのですが、寒くなってくると朝温かいものが飲みたくなってきたので、スープを作ってみました。材料:※マッシュと同じ
サツマイモ
リンゴ ※サツマイモの量の3分の1くらいでいいのではないでしょうか。
豆乳(牛乳でもOK)
メープルシロップ(なくても可)
塩 少々
1)マッシュの時と同じ要領で煮る。
2)リンゴを一口大にざく切りにする。(皮付きでも剥いてもどちらでもOK)
3)サツマイモとリンゴをミキサーに入れ、豆乳を少しずつ加えながらペースト状にする。
※お好みのゆるさになるまで豆乳を加えてミキサーしてください。
4)3)を鍋に戻して温める。
5)お好みで塩を少々入れたり、メープルシロップを少々加えて味を整えて、できあがり!
私はおかずスープというより、甘いおやつスープ感覚で、朝、食しています。
サツマイモとリンゴの優しい甘さが癒されます。
前の日にサツマイモを煮ておいて、朝起きてミキサーだけすれば簡単です。
冷えたサツマイモを使って、ジュースにしても美味しいです。
★サツマイモとバナナのむくみ取り&便秘解消ジュース
実際にむくみがとれるのかはわかりませんが(笑)、カリウムと食物繊維が豊富なサツマイモとバナナをダブルで楽しむジュースです。もっとすごーく便秘解消したい場合は、これにプルーンを1、2個を加えてもいいと思います。
材料:
サツマイモ 一人分だと輪切りで3〜4つくらいかな。
バナナ 小さめで1本、大きめだと半分くらい。
豆乳 200〜250mlくらいか
1)煮てあるサツマイモとバナナを適量ミキサーに入れる
2)豆乳を入れてミキサーする。
3)好みのゆるさになるまで豆乳を入れるか、濃度を薄くしたい場合は水を足すなどして調整してできあがり!
朝、少食の人ならこのジュースだけでもいいかもしれませんね。お腹結構膨らみます。
シェークみたいな感じです。
いかがでしたか。
サツマイモを買ったら、とりあえず煮ておけばそのまま食べてもいいし、スープやジュースにしてもいいといった感じで重宝します。
味見ながら、自分で調整していろいろやってみてください!
ではまた次回!
保存保存
2016/11/01
Message: Receiving from Angels
Receiving from Angels
Shimmering wings of angels embrace me with love.
from Gateway Oracle Card
天使から受け取る
あなたの行く道にはいつも、
天使からの輝くエネルギーが降り注いでいます。
静かに、そして心を開いて
彼らのエネルギーを感じ、受け容れましょう。
そよ風、虹、羽は、彼らからの
あなたは行くべき道を進んでいるよ、という合図です。
ーーーーーーー
身近に誰かがいてもいなくても、
時には自分が一人であると感じることがあるかもしれません。
そして、自分はこれでいいのか、このままでいいのかと
不安に感じることもあるでしょう。
でも、どんなときでも、やさしい、愛のエネルギーが
自分の周りにあることを思い出して。
心細くなったら、あなたを包んでいるやさしいエネルギーを
ただしばらく感じて、身を任せれば、
また元気が戻って、今自分にとって大切なことも見えてくるはず。
Makkoより
登録:
投稿 (Atom)