みなさん、こんにちは!
今日の東京は久しぶりの雨・・・だったかな?
良く覚えていないくらい忙殺気味の1週間だったので、降ったかもしれませんが、とにかく雨だとのんびりした気持ちになり、それはそれで良いですね。
さて、、、
頭が痛いとか、肩が凝ったとか、あるいは、お腹を壊したとか。
そんな身体の不調があったとき、風邪だな〜とか、同じ姿勢でずっといたからかな〜とか、変なもの食べたかな〜などと、なんらかの原因を想像しますよね。
病院にいって、ウィルス性の下痢です、なんて言われるかもしれません。
それはそれであるのですが、
こういうときに、エネルギー的な観点で見てみると、身体の不調を引き起こしたものについて、違った側面が見えて来ることがあります。
たとえば、以前エネルギーワークのスクールでこんな話を聞いたことがあります。
その人は、スクールに行くのに電車に乗り、電車で寝ていて、起きたらのどがすごく痛くなっていたそうです。それまでは全然体調が悪くなかったのに。
スクールに着いて、なんだか急にのどの調子が悪くて〜と、私の師でもあるレバナ先生に話したところ、「だって、あなたののどに誰かのエネルギーがついてるわよ」と言われ、おもむろにそのエネルギーをむんずと取り除いてくれたそうです。すると、喉も痛みがなくなったそう。
また、私の友人のKが、なんだか頭のこの部分(頭頂部あたり)がさっきからガンガン痛くって、とレバナ先生にポロッと言ったところ、エネルギーを一瞥して「だってあなたの後ろで男性があなたの頭をさっきから叩いているわよ」と言われたそう。
私の場合は、ある人と話して軽い言い合いになった後、のどが締め付けられるような状態になり、なんだか全身があり得ないほど疲れた、ということがありました。
ストレスで咽喉頭異常感症になったかな?とか心配になりましたが、一方で、「なんか不自然な疲れ方だな。」と思ったので、自分のエネルギーをじっくり見てみたところ、先ほど言い合いになった人のエネルギーが身体中にべったりついていて、かつ首に強く巻き付いていました。
よほど私を黙らせたかったんですね(笑)くちごたえが過ぎたかと反省します。
と、こんな感じで、誰かのエネルギーによって身体不調が起こっていることが案外あるものです。サイキックアタック、なんて言われる場合もあります。
エネルギーワーカーの中には、すべての身体的不調はエネルギー的な原因(自分以外のエネルギーからの影響だけでなく)によって起こると考えている人もいます。
サイキックアタックではないですが、たとえば、野口晴哉の本には、
首がずっと不調だった人が、あるとき立て続けに3回車で追突されて、もともとの首の不調が治ってしまった、果たしてこの追突事故は偶然だったのだろうか、本人自体が何らかの形で引き起こしたとは言えまいか、
というようなことが書かれていました。
ですから、私たちが普段見ていることからだけでは到底想像できないようなことが、エネルギー的な観点では当たり前のこととして普通に起こりうるのかもしれません。
で、話を戻して、
「サイキックアタック」なんていうと、なんだかおどろおどろしい、恐ろしい、呪い〜とかイメージするかもしれませんが、こうしたエネルギー的な攻撃は大なり小なり、意図的であれそうでなくても、案外四六時中やりあっているものです。
「グサッときた」なんていう言葉がありますが、何か言われて心が傷ついた、というだけでなく、実際にエネルギーでグサッとやられているかもしれません(笑)
ですから、怖がったり必要以上に神経質になる必要はありません。
取り除けばいいだけで。取り除かなくても、時間が経つと自然にひいていく場合もあります。
では、誰かのエネルギーがついて不調になっているのか、”単なる”不調なのか(前述のとおり”単なる”不調というのがあるのかどうか、、、とも思いますが)をどうしたら見分けられるでしょうか。
ひとつには、さっきまで何ともなかったのに、何かのきっかけで急に調子がおかしくなった、などというときは、エネルギー的な領域で何かが起こっているかもしれません。
あとは、決まった人、決まった場所などに接触すると、急に調子がおかしくなる、などという場合もそうかもしれません。
なんか急に変になった、とか
他は調子がいいのに、一部だけへん、なんていうときに注意って感じでしょうか。
まあ、一番早いのはエネルギーを見ることですが、苦手意識があると、見えても信じられなかったり、自分の妄想を見てしまったりするので、これには幾分練習が必要かもしれません。
でも、見えなくても、サイキックアタックなのかどうかよくわからなくても、どちらにしても、エネルギーを、クリーンに、またチャージする方法を使えば解消されてしまうことが多いでしょう。
その方法については、長くなったのでまた次回ご紹介することにします。
ではまた次回!
2017/05/13
2017/05/07
思考はコントロールするもの
みなさん、こんにちは!
今年は、ファッションでもメイクでも、カラーが復活!ということで、鮮やかな色の洋服やメイクアイテムがどんどん出てきていますね。
私も2本カラーパンツを買ってしまいました👖
さて、今日は「思考」について。
以前にも思考について書いたことがありますが、大事なことなのでまた書きます、ね。
最近、ニュースでも「マインドフルネス」が取り上げられていたりと、「考えないようにすること」がある種のブームになっているような気がします。
四六時中いろいろなことを次から次へと考えていなければ、周りの変化のスピードについていけないような昨今の世の中では、意識的に「思考を止める」ことでもしない限り、気の休まるときがないのかもしれません。
マインドフルネスの特集を読んだり、見たりしたことのある人は、どうやってそれをやるのかもなんとなく知っているのではないでしょうか。
いろいろな解釈があるのかもしれませんが、私の解釈は、「考えないように集中する😌」というのがマインドフルネスです。そのために、呼吸にひたすら意識を向けたり、身体の感覚に意識を向けたりと、考えること以外に意識を集中することで、考えないようにするわけです。
「思考を止める」ことは、一つのスキルといえると私は思います。すなわち、トレーニングすれば誰にでもできることです。
どんなやり方でもいいので、考え始めたらストップする、もしくは、それを無視して流す、みたいなことをし続け、考えない状態をキープします。
ご想像のとおり、最初はエラい疲れるかもしれません。無理に集中し続けるって疲れますしね。
でも練習し続けるうちに、いわゆる「ゾーンに入る」的なことがあり、集中していたことを忘れるくらい集中できるようになることがあります。そうなると、終ったあとも、スカッとして、頭も身体もなんだかスッキリしてる〜という状態になります。
では、思考を止める練習方法にはどんなものがあるか、というと・・・、
マインドフルネスの練習などでよく紹介されているものでは、先ほども書いたように、自分の呼吸や身体の感覚などに意識を向け、他のことを考えないようにするというものです。
吸ったり吐いたりする様子を「吸ってる・・・吐いてる」などとただ見つめる、みたいな。
「吸ってる・・・今のは浅かった、ということは、緊張しているということで云々・・・」
という風になると、「考えている」が始まってしまうので、そうなっていると気づいたら意識を、「・・・ていうか、吸ってる・・・吐いてる・・・」と戻します。
私も10年くらい瞑想していますが、これはなかなか難しいです。慣れですね。慣れ。
同じように「足の指を感じる、ふくらはぎ・・・ひざ・・・」などと身体の感覚に意識を向け、他のことを考えないようにするやり方もあります。
マインドフルネスの本などを見ると、いろいろなやり方が載っていますので今度ご紹介したいと思います。
私のオススメは、このような方法です。
一つ目は、
静かに目をとじ座り、目の前に白いスクリーンをイメージし、ただ見つめます。
何か考えが起こったり、想像しはじめたら、その白いスクリーンを被せる、もしくは、そのスクリーンの向こう側に考えやイメージを追いやってしまい、
頭の中や想像しているイメージを白にリセットします。
全部、白に塗り替える、という感じです。
黒でもいいかもしれません。赤や緑、ピンクなど別の色でもいいかもしれませんが、その色を思い浮かべるのに一苦労するようなものだと、この瞑想法にはひとまず適さないと思ってよいでしょう。
簡単で、余計なことを考えないようにするときに役立ちます。
慣れてきたら、普通に生活しているときにも、嫌なことを考えないように、さっと白いイメージに塗り替えられるようになります。そうするとリセットされて嫌な考えに振り回されません。
もう一つは、ポジティブな言葉をひたすら唱える👄💬、というものです。
考えてしまっているとき、頭の中では、独り言をぶつぶつ言っている状態に近いともいえます。
ですので、その独り言を遮るように、別の言葉をひたすら唱えてしまいます。
ヨガのマントラのようなものでもいいかもしれません。
私はシンプルなアファーメーションをいくつか用意しておいて、必要に応じて、それぶつぶつ言うようにしています。
たとえば、「私は自分を愛しています」とか。
一つ目の白い布の瞑想とダブル使いすることもあります😆
呼吸でも、身体の感覚でも、白に塗り替えるでも、マントラなんでも構いません。
自分にあった方法で、
日頃から、思考を止める技術を磨いておくことは大切です。
それは自分が「思考」そのものではなく、「思考を操る者」であることを意識させてくれるだけではなく、人生をより楽しく、自分が望むものにしていくためにもとても重要なことだからです。
さてこのあたりについてはまた次回にするとして、
みなさんも日頃から思考を止める練習をしてみてくださいね。
ではまた次回!
今年は、ファッションでもメイクでも、カラーが復活!ということで、鮮やかな色の洋服やメイクアイテムがどんどん出てきていますね。
私も2本カラーパンツを買ってしまいました👖
さて、今日は「思考」について。
以前にも思考について書いたことがありますが、大事なことなのでまた書きます、ね。
最近、ニュースでも「マインドフルネス」が取り上げられていたりと、「考えないようにすること」がある種のブームになっているような気がします。
四六時中いろいろなことを次から次へと考えていなければ、周りの変化のスピードについていけないような昨今の世の中では、意識的に「思考を止める」ことでもしない限り、気の休まるときがないのかもしれません。
マインドフルネスの特集を読んだり、見たりしたことのある人は、どうやってそれをやるのかもなんとなく知っているのではないでしょうか。
いろいろな解釈があるのかもしれませんが、私の解釈は、「考えないように集中する😌」というのがマインドフルネスです。そのために、呼吸にひたすら意識を向けたり、身体の感覚に意識を向けたりと、考えること以外に意識を集中することで、考えないようにするわけです。
「思考を止める」ことは、一つのスキルといえると私は思います。すなわち、トレーニングすれば誰にでもできることです。
どんなやり方でもいいので、考え始めたらストップする、もしくは、それを無視して流す、みたいなことをし続け、考えない状態をキープします。
ご想像のとおり、最初はエラい疲れるかもしれません。無理に集中し続けるって疲れますしね。
でも練習し続けるうちに、いわゆる「ゾーンに入る」的なことがあり、集中していたことを忘れるくらい集中できるようになることがあります。そうなると、終ったあとも、スカッとして、頭も身体もなんだかスッキリしてる〜という状態になります。
では、思考を止める練習方法にはどんなものがあるか、というと・・・、
マインドフルネスの練習などでよく紹介されているものでは、先ほども書いたように、自分の呼吸や身体の感覚などに意識を向け、他のことを考えないようにするというものです。
吸ったり吐いたりする様子を「吸ってる・・・吐いてる」などとただ見つめる、みたいな。
「吸ってる・・・今のは浅かった、ということは、緊張しているということで云々・・・」
という風になると、「考えている」が始まってしまうので、そうなっていると気づいたら意識を、「・・・ていうか、吸ってる・・・吐いてる・・・」と戻します。
私も10年くらい瞑想していますが、これはなかなか難しいです。慣れですね。慣れ。
同じように「足の指を感じる、ふくらはぎ・・・ひざ・・・」などと身体の感覚に意識を向け、他のことを考えないようにするやり方もあります。
マインドフルネスの本などを見ると、いろいろなやり方が載っていますので今度ご紹介したいと思います。
私のオススメは、このような方法です。
一つ目は、
静かに目をとじ座り、目の前に白いスクリーンをイメージし、ただ見つめます。
何か考えが起こったり、想像しはじめたら、その白いスクリーンを被せる、もしくは、そのスクリーンの向こう側に考えやイメージを追いやってしまい、
頭の中や想像しているイメージを白にリセットします。
全部、白に塗り替える、という感じです。
黒でもいいかもしれません。赤や緑、ピンクなど別の色でもいいかもしれませんが、その色を思い浮かべるのに一苦労するようなものだと、この瞑想法にはひとまず適さないと思ってよいでしょう。
簡単で、余計なことを考えないようにするときに役立ちます。
慣れてきたら、普通に生活しているときにも、嫌なことを考えないように、さっと白いイメージに塗り替えられるようになります。そうするとリセットされて嫌な考えに振り回されません。
もう一つは、ポジティブな言葉をひたすら唱える👄💬、というものです。
考えてしまっているとき、頭の中では、独り言をぶつぶつ言っている状態に近いともいえます。
ですので、その独り言を遮るように、別の言葉をひたすら唱えてしまいます。
ヨガのマントラのようなものでもいいかもしれません。
私はシンプルなアファーメーションをいくつか用意しておいて、必要に応じて、それぶつぶつ言うようにしています。
たとえば、「私は自分を愛しています」とか。
一つ目の白い布の瞑想とダブル使いすることもあります😆
呼吸でも、身体の感覚でも、白に塗り替えるでも、マントラなんでも構いません。
自分にあった方法で、
日頃から、思考を止める技術を磨いておくことは大切です。
それは自分が「思考」そのものではなく、「思考を操る者」であることを意識させてくれるだけではなく、人生をより楽しく、自分が望むものにしていくためにもとても重要なことだからです。
さてこのあたりについてはまた次回にするとして、
みなさんも日頃から思考を止める練習をしてみてくださいね。
ではまた次回!
2017/05/05
いつもの生活に、エネルギー的な観点を取り入れてみる
みなさん、こんにちは。
「スピリチュアル」なんていう言葉が少し前に流行りましたが、今では以前ほどは耳にしなくなったように思います。
それでも、「スピリチュアル」が死語になったというよりは、一般的になったと捉えている人もいるようです。
「スピリチュアル」な人、とか「スピリチュアル」系、とか言われるときに、あまりポジティブな意味で使われていないことがあるような印象を受けます。なんかちょっと小馬鹿にしたような感じ😅
確かに一言に「スピリチュアル」といっても、実際にはいろいろあるのですが、周りからしたら「スピリチュアル」な人の類に入る私でさえ、「スピリチュアル」と言われると、現実を直視しない、なんだかふわふわ浮ついた感じを受けます😓
ですが、私の意味する「スピリチュアル」とは、エネルギー的な観点を生活の中に取り入れている、というものです。
「エネルギー的な観点」と言われてもピンとこないかもしれませんが、つまり、目に見えないもの同士の作用、影響だったり、現在科学的に証明されていること以外の所にある現象を考慮してみたり、そういう感じです。
ものとものの間は、私たちの目では見えないけれど、ぎっしりびっちり何かが詰まっていますよね。現在発見されているレベルではさまざまな素粒子でぎっしりであることはわかっています。
だからといって、素粒子が最終段階のものというわけではなくて、もっとまだ発見されていない何かがあるかもしれないことは、これまでの科学の歴史を振り返ってみても完全に否定することはできないのではないでしょうか。
同様に、相対性理論や量子理論などのさまざまな物理学的理論で、まだ証明されていないもの、理論として出てきていないものについても、この世界の中で完全に否定できるものではないと考えられます。
現在の科学で証明されていることだって、全体の中のほんの一端が発見され、証明されているとしたら、マクロの世界全体にとって同じように成り立つものだとも言えないかもしれません。
こんな風に考えると、今「正しい」とされていることであっても、少し先の未来では、全くもって古い理論となっていて、今否定されていることが「正しい」とされているかもしれません。
だから、何が正しくて、何が間違っているかというのは、この世界では未だに非常に不安定なものだと言えないでしょうか🌟
ですから、見えているもの、証明されているものにこだわらずに、全体的な視点、クリアな視点で物事を見ていこう👀✨、というのが「エネルギー的な観点を取り入れる」という考えです。
エネルギー的な観点を取り入れるときには、一般に「スピリチュアル」な出来事と言われるようなことが、ヒントになることがあります。
たとえば、引き寄せの法則だったり、天使に助けてもらう、だったり。
こうした現象を中立な視点で分析してみると、おもしろい理論が見つかるかもしれません。
エネルギー的な観点を取り入れるといっても、その観点一本で全てを捉えるということはオススメしません。私たちが学校や社会で勉強したり、経験したりして学習したさまざまな考えにプラスしてみます。
というのも、私たちが ”学習した” 考えだけで思考を巡らせていると、あまり発展しないことがあります。結局は同じところをグルグル回り、同じパターンを繰り返してしまいます。仕方ありませんよね。”学習した” ことには、どんなに応用したとしてもパターンの限りがあるのですから。
でもそこに、エネルギー的な観点(直観的なことも含まれますが)を取り入れると、グワーンと世界が広がります。一気にいろいろなことが「あり得る」と考えられ、感じられるようになります。
いつもの生活にエネルギー的な観点を取り入れてみる。
それだけで今まで見えていた世界が違ったものに見えてくるかもしれません。
そして、それをきっかけに、自分の毎日の生活にも変化が訪れるかもしれません。
みなさんも、エネルギー的な観点を取り入れてみてはいかがでしょうか。
ではまた次回!
「スピリチュアル」なんていう言葉が少し前に流行りましたが、今では以前ほどは耳にしなくなったように思います。
それでも、「スピリチュアル」が死語になったというよりは、一般的になったと捉えている人もいるようです。
「スピリチュアル」な人、とか「スピリチュアル」系、とか言われるときに、あまりポジティブな意味で使われていないことがあるような印象を受けます。なんかちょっと小馬鹿にしたような感じ😅
確かに一言に「スピリチュアル」といっても、実際にはいろいろあるのですが、周りからしたら「スピリチュアル」な人の類に入る私でさえ、「スピリチュアル」と言われると、現実を直視しない、なんだかふわふわ浮ついた感じを受けます😓
ですが、私の意味する「スピリチュアル」とは、エネルギー的な観点を生活の中に取り入れている、というものです。
「エネルギー的な観点」と言われてもピンとこないかもしれませんが、つまり、目に見えないもの同士の作用、影響だったり、現在科学的に証明されていること以外の所にある現象を考慮してみたり、そういう感じです。
ものとものの間は、私たちの目では見えないけれど、ぎっしりびっちり何かが詰まっていますよね。現在発見されているレベルではさまざまな素粒子でぎっしりであることはわかっています。
だからといって、素粒子が最終段階のものというわけではなくて、もっとまだ発見されていない何かがあるかもしれないことは、これまでの科学の歴史を振り返ってみても完全に否定することはできないのではないでしょうか。
同様に、相対性理論や量子理論などのさまざまな物理学的理論で、まだ証明されていないもの、理論として出てきていないものについても、この世界の中で完全に否定できるものではないと考えられます。
現在の科学で証明されていることだって、全体の中のほんの一端が発見され、証明されているとしたら、マクロの世界全体にとって同じように成り立つものだとも言えないかもしれません。
こんな風に考えると、今「正しい」とされていることであっても、少し先の未来では、全くもって古い理論となっていて、今否定されていることが「正しい」とされているかもしれません。
だから、何が正しくて、何が間違っているかというのは、この世界では未だに非常に不安定なものだと言えないでしょうか🌟
ですから、見えているもの、証明されているものにこだわらずに、全体的な視点、クリアな視点で物事を見ていこう👀✨、というのが「エネルギー的な観点を取り入れる」という考えです。
エネルギー的な観点を取り入れるときには、一般に「スピリチュアル」な出来事と言われるようなことが、ヒントになることがあります。
たとえば、引き寄せの法則だったり、天使に助けてもらう、だったり。
こうした現象を中立な視点で分析してみると、おもしろい理論が見つかるかもしれません。
エネルギー的な観点を取り入れるといっても、その観点一本で全てを捉えるということはオススメしません。私たちが学校や社会で勉強したり、経験したりして学習したさまざまな考えにプラスしてみます。
というのも、私たちが ”学習した” 考えだけで思考を巡らせていると、あまり発展しないことがあります。結局は同じところをグルグル回り、同じパターンを繰り返してしまいます。仕方ありませんよね。”学習した” ことには、どんなに応用したとしてもパターンの限りがあるのですから。
でもそこに、エネルギー的な観点(直観的なことも含まれますが)を取り入れると、グワーンと世界が広がります。一気にいろいろなことが「あり得る」と考えられ、感じられるようになります。
いつもの生活にエネルギー的な観点を取り入れてみる。
それだけで今まで見えていた世界が違ったものに見えてくるかもしれません。
そして、それをきっかけに、自分の毎日の生活にも変化が訪れるかもしれません。
みなさんも、エネルギー的な観点を取り入れてみてはいかがでしょうか。
ではまた次回!
2017/05/04
GW しゃれおつ調査隊 清澄白河編 パート2
みなさん、こんにちは!
GW しゃれおつ調査隊 清澄白河パート2です。
前回OVALで買い敗れたところまででしたよね。
で、OVALに買いに来る女子たちが、こぞって訪れるお花屋さん「LUFF」。
こちらは、結構いい感じの花が揃っていて、花を買うにもいいんですが、インスタ女子たちが何を目当てに訪れているかというと、「Herbarium」という花のホルマリン漬けをイメージしたもの。
花の色が何年も持つし、手入れがいらないので、高感度女子たちがお部屋に飾ったり、ギフトにしたりと人気のようです。
そんなことも知らず、「イカした花があるぜ」と入ってみて見つけた「Herbarium」。気に入ったので、買っちゃいました。買う時に、「これって人気なんですね〜」と下町会話っぽく、お店のお兄ちゃんに話しかけたところ、信じられないくらい不機嫌な態度でビックリしましたが、OVALと一緒で、おそらく、チャラチャラした観光気分のやつらは相手にしないぜ、っていう感じなのかもしれません。
でも、私は一言言いたい。私は地元の人なんでやさしくしてくださいっ!
ていうか、お客様は神様なんでみんなにやさしくしてくださいっ!
ということで、機嫌が悪いお兄ちゃんはいるが、花とかHerbariumはとってもすてきなので、頑固おやじもお店の特徴として訪れてみてください。
さて、全然コーヒー飲んでないよね!?ってことで、ARISEのカフェ型店舗「ARiSE COFFEE ENTANGLE」の方に行ってみることに。
向かうときは、清澄庭園の端っこのところを歩いていくのですが、ここでもしゃれおつ調査隊がしゃれおつ過ぎる店に足止めされました。
「ババグーリ」
贅沢すぎる空間使いで敷居が超高い感じで入りにくいですが、しゃれおつ調査の一環として入店。入ってみるとそんなに敷居が高い店じゃなくて、ゆっくり見れていい感じでした。店の中から見る外の風景(清澄庭園の端)がまたステキでした。
この店はヨーガンレールの系列みたいですね。
ババグーリでオシャレに浸った後、いよいよ「ARiSE COFFEE ENTANGLE」へ。
そうはいっても時間がまだ13:00前だったせいか、余裕で入れました。
(出る頃には席がいっぱいになっていたので、時間が勝負!)
テイストボードに6つくらいコーヒーがあり、どれにするか選ぶのですが、おしゃれな表現なので(例:赤ワイン風、など)、「赤ワイン風っていうのはどういう感じなのでしょうか」とお兄ちゃんに質問してみると、「え?赤ワインですけど」みたいな感じで言われ、おじんとおばんは、「この接客ってやっぱり清澄白河の高感度ショップの特徴なんだろうか」、と感じ、「ふーん。じゃ、それで」と言ってみたりしました。
友人は赤ワイン風で私はリキュール風。
飲み比べてみたところ、「・・・かもしれない」という感じで馬鹿舌には違いがよくわか
りませんでしたが、こんな感じで飲み比べなんかもできて、楽しいです。
こうした東京の高感度コーヒーショップは「浅煎り」が主流なんだそうです。(友人情報)
でも友人も私も「深煎り」が好きなので、たった1杯飲んだだけで、「もう飲まなくていっか」という気持ちになり、清澄白河でのコーヒー荒らしは終りました。
でも、しゃれおつ調査はまだ続きます。
ARiSE COFFEE ENTANGLEの後、近くにあるコトリパンに行ってみたところ、店が見つけられないほど完全に終了していたので、どんなパンなのか拝むことすらできませんでした。
コトリパンを「ふーん。ここなんだ」的に通過した後、再びOVALへ。
OVALへ向かう途中、向かい側の道に人が並ぶスポットを発見。
しゃれおつ調査隊としては一応見に行かなくてはということで、行ってみると、ハンバーガー屋さんでした。
「Airs BURGER」
最近ではこうしたスローなハンバーガー屋がキテる(友人情報)らしいのですが、この店はestablished 2008ということで、そんなブームの前からやってるみたいですね。
お腹は空いていなかったので写真だけ撮っていたのですが、お店の人がやさしかった。
この接客が普通よね!などと、おじんとおばんは思ったのでした。
ということで、ハンバーガーを通過し、OVALへ。
今度こそお目当てのチョコのパンがあるかな〜と思って、3度目の正直で覗いてみたところ、あった〜!
ちょうど私たちの分くらいが残っていたので、早速購入。
最初不機嫌対応の店主だったけど、3回も様子見に来ていたのを知ってか知らずか、最終的にはちょっと笑顔で「ありがとうございました」って言ってくれたのでなんか嬉しかったです。
・・・ていうか最初に不機嫌だと、ありがとうございましたって店の人に言われただけで、嬉しいって思っちゃう。これって作戦!?
OVALでお目当てのパンが買えて、清澄白河にもう用はない・・・ということで、美味しいコーヒーを求め、蔵前のNui.に移動して、お茶したのでした。
ここのコーヒーは私は大好き。友人は「ふーん。」って感じでした(笑)
コーヒーって好みがいろいろ分かれるから、自分の好きなカフェが見つけられるとうれしいですよね。
みなさんもコーヒーの街清澄白河で、自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか。
紹介していないお店もまだまだたくさんあるんですよ〜。
GW しゃれおつ調査隊 清澄白河パート2です。
前回OVALで買い敗れたところまででしたよね。
で、OVALに買いに来る女子たちが、こぞって訪れるお花屋さん「LUFF」。
こちらは、結構いい感じの花が揃っていて、花を買うにもいいんですが、インスタ女子たちが何を目当てに訪れているかというと、「Herbarium」という花のホルマリン漬けをイメージしたもの。
花の色が何年も持つし、手入れがいらないので、高感度女子たちがお部屋に飾ったり、ギフトにしたりと人気のようです。
そんなことも知らず、「イカした花があるぜ」と入ってみて見つけた「Herbarium」。気に入ったので、買っちゃいました。買う時に、「これって人気なんですね〜」と下町会話っぽく、お店のお兄ちゃんに話しかけたところ、信じられないくらい不機嫌な態度でビックリしましたが、OVALと一緒で、おそらく、チャラチャラした観光気分のやつらは相手にしないぜ、っていう感じなのかもしれません。
でも、私は一言言いたい。私は地元の人なんでやさしくしてくださいっ!
ていうか、お客様は神様なんでみんなにやさしくしてくださいっ!
ということで、機嫌が悪いお兄ちゃんはいるが、花とかHerbariumはとってもすてきなので、頑固おやじもお店の特徴として訪れてみてください。
さて、全然コーヒー飲んでないよね!?ってことで、ARISEのカフェ型店舗「ARiSE COFFEE ENTANGLE」の方に行ってみることに。
向かうときは、清澄庭園の端っこのところを歩いていくのですが、ここでもしゃれおつ調査隊がしゃれおつ過ぎる店に足止めされました。
「ババグーリ」
贅沢すぎる空間使いで敷居が超高い感じで入りにくいですが、しゃれおつ調査の一環として入店。入ってみるとそんなに敷居が高い店じゃなくて、ゆっくり見れていい感じでした。店の中から見る外の風景(清澄庭園の端)がまたステキでした。
この店はヨーガンレールの系列みたいですね。
ババグーリでオシャレに浸った後、いよいよ「ARiSE COFFEE ENTANGLE」へ。
そうはいっても時間がまだ13:00前だったせいか、余裕で入れました。
(出る頃には席がいっぱいになっていたので、時間が勝負!)
テイストボードに6つくらいコーヒーがあり、どれにするか選ぶのですが、おしゃれな表現なので(例:赤ワイン風、など)、「赤ワイン風っていうのはどういう感じなのでしょうか」とお兄ちゃんに質問してみると、「え?赤ワインですけど」みたいな感じで言われ、おじんとおばんは、「この接客ってやっぱり清澄白河の高感度ショップの特徴なんだろうか」、と感じ、「ふーん。じゃ、それで」と言ってみたりしました。
友人は赤ワイン風で私はリキュール風。
飲み比べてみたところ、「・・・かもしれない」という感じで馬鹿舌には違いがよくわか
りませんでしたが、こんな感じで飲み比べなんかもできて、楽しいです。
こうした東京の高感度コーヒーショップは「浅煎り」が主流なんだそうです。(友人情報)
でも友人も私も「深煎り」が好きなので、たった1杯飲んだだけで、「もう飲まなくていっか」という気持ちになり、清澄白河でのコーヒー荒らしは終りました。
でも、しゃれおつ調査はまだ続きます。
ARiSE COFFEE ENTANGLEの後、近くにあるコトリパンに行ってみたところ、店が見つけられないほど完全に終了していたので、どんなパンなのか拝むことすらできませんでした。
コトリパンを「ふーん。ここなんだ」的に通過した後、再びOVALへ。
OVALへ向かう途中、向かい側の道に人が並ぶスポットを発見。
しゃれおつ調査隊としては一応見に行かなくてはということで、行ってみると、ハンバーガー屋さんでした。
「Airs BURGER」
最近ではこうしたスローなハンバーガー屋がキテる(友人情報)らしいのですが、この店はestablished 2008ということで、そんなブームの前からやってるみたいですね。
お腹は空いていなかったので写真だけ撮っていたのですが、お店の人がやさしかった。
この接客が普通よね!などと、おじんとおばんは思ったのでした。
ということで、ハンバーガーを通過し、OVALへ。
今度こそお目当てのチョコのパンがあるかな〜と思って、3度目の正直で覗いてみたところ、あった〜!
ちょうど私たちの分くらいが残っていたので、早速購入。
最初不機嫌対応の店主だったけど、3回も様子見に来ていたのを知ってか知らずか、最終的にはちょっと笑顔で「ありがとうございました」って言ってくれたのでなんか嬉しかったです。
・・・ていうか最初に不機嫌だと、ありがとうございましたって店の人に言われただけで、嬉しいって思っちゃう。これって作戦!?
OVALでお目当てのパンが買えて、清澄白河にもう用はない・・・ということで、美味しいコーヒーを求め、蔵前のNui.に移動して、お茶したのでした。
ここのコーヒーは私は大好き。友人は「ふーん。」って感じでした(笑)
コーヒーって好みがいろいろ分かれるから、自分の好きなカフェが見つけられるとうれしいですよね。
みなさんもコーヒーの街清澄白河で、自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか。
紹介していないお店もまだまだたくさんあるんですよ〜。
ラベル:
Instant Happy,
雑談,
旅
2017/05/03
GW しゃれおつ調査隊 清澄白河編
みなさん、こんにちは!
・・・えっ? という間にGWなんですねー。今年ただ1回の大型連休ということで、休暇を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
すでに海外へ飛び立った人もいるかもしれませんが、GWは東京が空いてて良いよね!ってことで、ご近所をうろちょろしてのんびりしている人もいるのではないでしょうか。
そんな方々に、最近注目の清澄白河をまたまたご紹介したいと思います。
というのも、清澄白河が近所なので、時々うろちょろしていたものの、あの「ブルーボトルコーヒー」に遭遇することはなく、どうやらみんながうろちょろしているところとは違う場所をうろちょろしているらしい、と薄々感じていました。
今更満を持して、いつもとは違った、しゃれおつな清澄白河を再発見してみたい、ということで、ブルーボトルコーヒーがオープンしたての頃に流行に乗ってすぐに行った友人を引き連れ、清澄白河のしゃれおつ調査をしてみました。
今更な情報が多いですが、「知ってることばっかりだったけど、また行ってみようかな」という気持ちになっていただければ幸いです(笑)
では早速。
清澄白河、といえば、サードウェーブなコーヒーの街と化した、というのはもはや言わずと知れたこと。
今回のしゃれおつ調査では、そんな「おしゃれっぽい」コーヒー店のコーヒーを飲んで飲んで飲みまくるぞ!という気合いで、11:30に清澄白河に集合しました。
なんせ、事前調査でうろちょろしたところ、12:00頃にはどのコーヒー店も全然並んでいなかったのに、12:30を過ぎるくらいから混み始め、13:00を過ぎる頃には行列!になっていたため、勝負は午前中にあり、ということで、ギリAM集合です。
私のプランでは、サードウェーブなコーヒーの旅・・・というテーマにしつつ、まず最初に向かったのは、ベーカリー「OVAL」。
こちらも事前調査のときに発見して試しに1個買ってみたところ、美味しかったので、もっと買ってみようと行ってみました。(興奮のあまりお店の写真撮るのを忘れました)
しかし、有名店なのね。もう1個しかパンがありませんでした!
はやい・・・と一瞬ビビりましたが、まだ焼いていたので、いつ焼き上がるか聞いたところ15分くらいしたらできるということで、一旦別のところをうろちょろすることにしました。
友人もパンが残り1個だったことにびっくりしていましたが、それより何より、店員の不機嫌さ、、、というか、おじんとおばん(友人と私のこと)には堪え難い接客態度の悪さでそっちの方がビビりましたが、これも事前調査である程度わかっていたので「みんな何かの怒りを抱えているような接客態度だから」と友人に伝えてあったので、必要以上に傷つかずに済みました(笑)
で、パンを待つ間に、まずはFukadasoで軽食しよっ!と行ってみましたが、なんと!13:00〜。。。そう。11:30集合だったので、オープンまでほど遠い時間。
・・・こういうのは事前調査してないんですね。アハ。
ということで、Fukadasoはあきらめ(→早い)、近くにあるジェラートやさんのBrigelaに行ってみることにしました。
あ、ちなみにFukadasoは1階はカフェですが、隣とか2階にちょっとした雑貨店なんかもあります。が、全部閉まってたので私は見れませんでしたけど。アハハ。
ちなみに、ブリジェラへ行くときに、ARISEを通過。
こちらもまだ空いていていい感じの雰囲気でしたが、敷居が高すぎて飲まずに通過!
さらにちなみに、ブルーボトルは今回完無視です。事前調査のときの写真でお楽しみください。
で、Brigelaへ。
ブリオッシュにジェラートを挟んで食べるからブリジェラ。
早くに行ったせいか、並ばず入れました。
いくつものフレーバーがあって、しかも季節限定だったりして超悩みましたが、私はキウイのジェラートをINしてみました。友人はお店一押しのピスタチオ。
うまし!ジェラートもブリオッシュも美味しかったです。しゃれおつ調査でなければビッグサイズで2フレーバーINしたかったところですが、この後も想定して、ミニサイズでコーヒーなしで楽しみました。
夏へ向けて何度でも訪れたい味です。
Brigelaで軽くお腹を満たし、いよいよコーヒー飲もうぜ!というところでしたが、まずはOVALに一旦戻り、パンを買いに。
・・・しかし!好みのパンが焼き上がっておらず、しかも人だかりがすごかったので、ちょっと覗いて、パンを確認した後、買わずに出ました。また後で来ると誓って。。。
しゃれおつ調査隊、前半の①ですが、長いので一旦終ります。
続きをお楽しみに。
・・・えっ? という間にGWなんですねー。今年ただ1回の大型連休ということで、休暇を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
すでに海外へ飛び立った人もいるかもしれませんが、GWは東京が空いてて良いよね!ってことで、ご近所をうろちょろしてのんびりしている人もいるのではないでしょうか。
そんな方々に、最近注目の清澄白河をまたまたご紹介したいと思います。
というのも、清澄白河が近所なので、時々うろちょろしていたものの、あの「ブルーボトルコーヒー」に遭遇することはなく、どうやらみんながうろちょろしているところとは違う場所をうろちょろしているらしい、と薄々感じていました。
今更満を持して、いつもとは違った、しゃれおつな清澄白河を再発見してみたい、ということで、ブルーボトルコーヒーがオープンしたての頃に流行に乗ってすぐに行った友人を引き連れ、清澄白河のしゃれおつ調査をしてみました。
今更な情報が多いですが、「知ってることばっかりだったけど、また行ってみようかな」という気持ちになっていただければ幸いです(笑)
では早速。
清澄白河、といえば、サードウェーブなコーヒーの街と化した、というのはもはや言わずと知れたこと。
今回のしゃれおつ調査では、そんな「おしゃれっぽい」コーヒー店のコーヒーを飲んで飲んで飲みまくるぞ!という気合いで、11:30に清澄白河に集合しました。
なんせ、事前調査でうろちょろしたところ、12:00頃にはどのコーヒー店も全然並んでいなかったのに、12:30を過ぎるくらいから混み始め、13:00を過ぎる頃には行列!になっていたため、勝負は午前中にあり、ということで、ギリAM集合です。
私のプランでは、サードウェーブなコーヒーの旅・・・というテーマにしつつ、まず最初に向かったのは、ベーカリー「OVAL」。
こちらも事前調査のときに発見して試しに1個買ってみたところ、美味しかったので、もっと買ってみようと行ってみました。(興奮のあまりお店の写真撮るのを忘れました)
しかし、有名店なのね。もう1個しかパンがありませんでした!
はやい・・・と一瞬ビビりましたが、まだ焼いていたので、いつ焼き上がるか聞いたところ15分くらいしたらできるということで、一旦別のところをうろちょろすることにしました。
友人もパンが残り1個だったことにびっくりしていましたが、それより何より、店員の不機嫌さ、、、というか、おじんとおばん(友人と私のこと)には堪え難い接客態度の悪さでそっちの方がビビりましたが、これも事前調査である程度わかっていたので「みんな何かの怒りを抱えているような接客態度だから」と友人に伝えてあったので、必要以上に傷つかずに済みました(笑)
で、パンを待つ間に、まずはFukadasoで軽食しよっ!と行ってみましたが、なんと!13:00〜。。。そう。11:30集合だったので、オープンまでほど遠い時間。
・・・こういうのは事前調査してないんですね。アハ。
ということで、Fukadasoはあきらめ(→早い)、近くにあるジェラートやさんのBrigelaに行ってみることにしました。
あ、ちなみにFukadasoは1階はカフェですが、隣とか2階にちょっとした雑貨店なんかもあります。が、全部閉まってたので私は見れませんでしたけど。アハハ。
ちなみに、ブリジェラへ行くときに、ARISEを通過。
こちらもまだ空いていていい感じの雰囲気でしたが、敷居が高すぎて飲まずに通過!
さらにちなみに、ブルーボトルは今回完無視です。事前調査のときの写真でお楽しみください。
で、Brigelaへ。
ブリオッシュにジェラートを挟んで食べるからブリジェラ。
早くに行ったせいか、並ばず入れました。
いくつものフレーバーがあって、しかも季節限定だったりして超悩みましたが、私はキウイのジェラートをINしてみました。友人はお店一押しのピスタチオ。
うまし!ジェラートもブリオッシュも美味しかったです。しゃれおつ調査でなければビッグサイズで2フレーバーINしたかったところですが、この後も想定して、ミニサイズでコーヒーなしで楽しみました。
夏へ向けて何度でも訪れたい味です。
Brigelaで軽くお腹を満たし、いよいよコーヒー飲もうぜ!というところでしたが、まずはOVALに一旦戻り、パンを買いに。
・・・しかし!好みのパンが焼き上がっておらず、しかも人だかりがすごかったので、ちょっと覗いて、パンを確認した後、買わずに出ました。また後で来ると誓って。。。
しゃれおつ調査隊、前半の①ですが、長いので一旦終ります。
続きをお楽しみに。
ラベル:
Instant Happy,
雑談,
旅
登録:
投稿 (Atom)