2018/08/25

メディカルフィトアドバイザーになりました!

みなさん、こんにちは。

・・・このたび、
ルボア メディカルフィトアドバイザー 
に認定されました!




ワー!パチパチパチ。
ま、これで一段落かな。

今年の3月からずっと勉強してたから、
忙しすぎて自律神経乱れまくりで
いやー、もう大変です。(→本末転倒)


メディカルフィトアドバイザーは何ができる人かというと、
さまざまな症状に対する薬草の処方や活用法についての知識に基づき、
みなさんの不調に対しフィトテラピーを使ったアドバイスを行ったり、
日常生活にフィトを取り入れるためのワークショップを開いたりとか、
そんなことができるって感じです。

実際、
今回の中級2の課題では、
カウンセリング・コンサルテーション力を高める目的の課題で、
不調に対してどのような処方を提案したか、
5例出すというのがありました。

私も、
友人・知人に協力してもらって、
なんとか5例提出できましたが、
やってみて思ったのは、
5例中5例が、
食生活が偏っているな、
ということでした。

自分も含めて、
毎日の生活って、
食事も含めて全体的にほぼルーティン化していて、
そのルーティンが「偏り」となっている場合が多く、
小さな不調の原因になっているのかもしれません。

もちろん、
偏っていても、全然からだが元気でこころも幸せ、
って人もいますので、
食生活が偏っているから、なんなのさ!
っていうのも、
無きにしも非ず、
ということもあります。
私の5例の中にも、そのようなのが1例ありました。

ま、
元気いっぱいだったのに、急に病気で死んじゃう人もいたし。
なんともいえませんけど。

人生とは、
おもしろく、はかなく、タフで、繊細な、味わい深いもの、
かもしれません。


ところで、

フィトテラピーに基づくアドバイス、といっても、
ハーブティーとかエッセンシャルオイルについてのおすすめをするだけではありません。
私の場合は、どちらかというと、
食生活や睡眠を含むライフスタイル全般の提案から、
その日常の中に取り入れて欲しい植物や、
プラスαのスペシャルケアで取り入れるならこんな植物、
といった感じでアドバイスをしています。

というのも、この中級コースでは、
生理解剖学や栄養学について詳しく学んだため、
植物にかかわらず、
日々の生活で
「(今のところ)良いとされていること」
を取り入れるだけでも、
小さな不調はだいぶ改善されたりすることがわかったからです。


”今のところ”としたのは、
人体や栄養については、日進月歩で情報が更新されており、
今は良いとされていても、
明日には違う学説が出ることもあり、
なんとも・・・
のところもあるからです。


だけど、私が学んでいて思ったのは、
「伝統的に良いとされてきたことは、大体間違っていない」
ということです。

おばあちゃんが教えてくれたこと、
ネイティブアメリカンが昔からやっていたこと、
ヨーロッパの伝統療法で実践されていたこと、などの中には、
今やっと科学的にも証明されたこともあります。
だから、今、科学的証拠が見つかっていなくても、
良いものは良い可能性があります。

ただ、本当に「まがい物」「ガセ」もありますし、
あるいは、
良いとされていても、自分には合わない、
というのもあるものです。

それを見極めるのは、結局は
自分の「感覚」である
ということになり、

自分の「感覚」を日常的に磨き、
バランスのとれた状態にしておくことは、

やっぱり大事だなぁと思いました。

「自分」を持つ。
でも、
「他」を受け入れる好奇心を持つ。

イメージ的には、
量子力学でいうところの、
粒子と波の両方である、
といったところでしょうか!?

では、また次回!

2018/08/06

Message:Listening with Your Heart



Listening with Your Heart
I trust the messages I receive from my heart.
from Gateway Oracle Card

こころの声に耳を傾ける

頭で考えてもわからないことを、あなたのこころは知っています。
そして、頭ではなく自分のこころに従えば、自分にとっての正しい道を選べます。
ためらわずに、こころの声に従ってみましょう。
今は、思考を黙らせて、心が語りかけてくるメッセージに耳を澄ませてみましょう。

ーーーーーーー

もっともらしい答えを出すのは、いつだって私たちの「思考」ですが、
魂が喜ぶ答えは別のものであることがあるものです。
「思考」が出した結論以外の意見を聴けるのは、
あなたのこころ、ハートです。
ハートはそんなにでしゃばらないので、積極的に耳を傾けないと、
そのささやきに気づけないかもしれません。

自分にとっての本当の答えは、案外ハートが最初からささやいているものです。

意外性のあることをささやいていることもあるかもしれませんが、
これからは自分のハートの声を信じてみませんか。

Makkoより

2018/08/05

疲れて元気が出ないときの即効お助けドリンク

みなさん、こんにちは!

まだ8月の頭なので夏には変わりはないんですが、
今年は、東京は梅雨明けが早かったせいか、
からだの感覚的には「そろそろ秋だな」って感じになっちゃってて。
みなさん、なってません?
特に、先日台風が来て、一瞬涼しくなったから、その後は涼しくなるもんだ、
秋になって行くもんだ、ってからだが勝手に準備しちゃってる感じで、
ちぐはぐです。

さて、暑い。疲れる。でも、休めない。

そんなとき、みなさんはどうしていますか。

だるいなぁ〜と思いながら、一日をなんとか乗り切り、
家に帰って、一杯やって寝る、、、
って感じなのでしょうか。

それとも、栄養ドリンクを飲んで、元気を奮い起こし、
ガツガツ働いて、家に帰ってバタンキューっていう感じでしょうか。

だるい、なんだか元気が出ない、疲れているようだ・・・
そんなときでも、これひとつで、信じられないくらいエネルギーが湧いてくるという、
ナチュラルリバランサー(心身のバランスをとってくれる自然から贈り物)をご紹介しましょう!

そ、れ、は!

甘酒です。




・・・知ってる、って感じでしょうか?
いやいや、知らなかった人もいますでしょ?

甘酒はすごいって少し前にブームになったようで(→私は知らないけど)、
今ではそこかしこのスーパーで
いつでも手軽に甘酒を買えるようになりましたよね。

でも、だからといって、甘酒を実際に試したことがある人、そんなにいないのではないでしょうか。

騙されたと思って、スーパーで買える小さな一パックでいいので、飲んでみてください。
米麹で作られたものですよ。原材料に米、麹、ぐらいしかないものでお願いします。

あー、疲れた。だるっ、って思っている日でも、
飲んだ直後からビックリするほど、元気が出る、というか、エネルギーフル稼働でやれますよ。

甘酒には、ビタミンC以外のほとんどの栄養素が入っていると言われています。
これぞ、「飲む点滴」と呼ばれる所以ですね。
なので、甘酒を飲むときは、一緒に柑橘類を食べるとかして、ビタミンCも合わせて摂れるとカンペキ!です。
でも、なくても大丈夫ですけど。

先日、「だるいな〜」と言っている知人の男性がいたので、甘酒を騙されたと思って飲んでみて!と進めてみたところ、
その日の夕方、「甘酒すごいっすね!元気が出過ぎて、頭痛くなってきた」(→どゆこと?)と言っていました。
ふだんあまりそこまでエネルギーをフル稼働しないタイプなのか、元気になりすぎて最終的に頭痛くなったみたいですが、
その効果にビックリしていました。

疲れたな〜というときは、
まずは米と発酵の力の奇跡「甘酒」を試してみてはいかがでしょうか。

では、また次回!